童話創作入門ノート 寺村輝夫 [M2-40F4-G8OD]
2,800円(税込)
世界の作文教育 野地潤家 編 [US-IIYD-A503]
1,500円(税込)
有島武郎と作家たち (有島武郎研究叢書 第8集) 有島武郎研究会 編 [XG-32OR-HRWQ]
10,000円(税込)
近代作家の構想と表現―漱石・未明から安吾・茨木のり子まで 清田文武 [QH-IOQF-S6FO]
1,200円(税込)
日本近代文学と西欧―比較文学の諸相 佐々木昭夫 [FZ-DM0H-LCYX]
小説の<かたち>・<物語>の揺らぎ 戸松泉 [5H-4J7Z-ZDZY]
15,000円(税込)
遠景と近景―昭和初年の文学と思想の状況 柳田知常 [*]
1,000円(税込)
芥川龍之介 絵画・開化・都市・映画 安藤公美 [N9-06KL-Y02V]
4,500円(税込)
中国近世文芸論―農村祭祀から都市芸能へ 田仲一成 他編 [OQ-5FLJ-TSZE]
1,800円(税込)
中原中也研究 11 特集 中原中也と立原道造 「中原中也研究」編集委員会 [*]
〈文学〉の誕生とその終焉 新谷淳一 [HR-HA6Q-4IEJ]
3,800円(税込)
8歳から80歳までの世界文学入門 沼野充義 [RI-8RFS-WCCI]
2,500円(税込)
文学のよろこび 工藤好美 [*]
700円(税込)
廣津和郎論考 笠間叢書 坂本育雄 [TL-HRHD-8GD3]
800円(税込)
三好達治 (秋叢書〈第11篇〉) 佐藤広延 [U9-MHJO-SPBW]
川端康成―後姿への独白 岩田光子 [N6-SZZX-8COA]
晶子鑑賞 復刻 平野萬里 [*]
国語科新教科書の分析と批判 説明文教材編 児童言語研究会 編 [5X-ZXK6-QAIS]
3,200円(税込)
『雨月物語』の方法と言葉 (シンプーブックス) 榎俊博 [9Y-93Y8-JI7G]
6,000円(税込)
石川啄木と石上露子―その同時代性と位相 碓田のぼる [BI-306Z-4YPW]
3,500円(税込)
日本ミステリ解読術 新保博久 [FK-1YNX-W2EL]
詩的方位 星野徹 [94-6HNP-JB1F]
しかしそれだけではない。―小森陽一対談集2 小森陽一 [Y2-5RU2-IL2B]
戦争と性と革命 大西巨人批評集 (Sanseido books〈3〉) 大西巨人 [S5-05S7-IOLO]
3,000円(税込)
鳴雪自叙伝 内藤鳴雪 [LF-CGXD-M92K]
5,000円(税込)
明治文人遺珠 近代日本学芸資料叢書第7輯 2冊揃 浅倉治彦 他解説 [*]
谷川雁工作者宣言 新装版 谷川雁 [30-LDGL-CDZ7]
近代日本文学の位相〈全〉 上下2冊1函入 長谷川泉 [UU-C0VQ-UYXZ]
4,000円(税込)
児童文学 作品・作家論 (言語・文学教育と人格形成) 高橋さやか [YK-0FAJ-ERTF]
堕落論 (白凰社名著選) 坂口安吾 [1K-1OZ6-7PMC]
遠藤周作―〈和解〉の物語 (近代文学研究叢刊 (23)) 川島秀一 [7P-P67I-M6EL]
夏目漱石における東と西 (大手前大学比較文化研究叢書) 松村昌家 編 [5C-DNL0-XFGQ]
日本近代文学の内景―様々なる断層(槇林滉二著作集4) 槙林滉二 [DQ-T3DM-PWSO]
享保以後 江戸出版書目(未刊国文資料別巻)朝倉治彦 他編 [ME-HINY-LDPS]
馬琴と書物 伝奇世界の底流 神田正行 [*]
13,000円(税込)
日本文学とその周辺 (龍谷大学仏教文化研究叢書) 大取一馬編 [*]
ドイツ反ファシズム小説研究 高村宏
ドイツの歴史小説 山口裕
新歌人集団 加藤克巳
カオスからカオスへ 篠田浩一郎
一九〇九年生まれの作家たち展 図録 松本清張記念館
明治三十一年から始まる『鴎外史伝』 目野由希
新選 日本文学 早稲田大学国文学会編
壺井繁治全集 別巻 壺井繁治
大江健三郎論 蓮實重彦 [S0-K3UV-CBHN]
ミツバチの文学誌 渡辺孝 [KT-F582-7M5Z]
中里介山論―『大菩薩峠』の周辺 伊藤和也 [Q3-5BVN-UH2T]
本格ミステリー宣言 島田荘司 [41-QOS2-AMUR]
積乱雲 梶山季之―その軌跡と周辺 梶山美那江 [UT-7OI4-FMUN]
文学における原風景―原っぱ 洞窟の幻想 奥野健男 [MH-UWOB-5XH6]
新聞小説の誕生 (平凡社選書 183) 本田康雄 [1R-Z4X4-RK25]
小説研究十六講 木村毅 [DM-P70W-OCLJ]
戦後俳句論争史 赤城さかえ [41-T9AJ-N1P7]
ニューヨーク知識人の源流―1930年代の政治と文学 秋元秀紀 [XI-1DV5-IQ97]
阿房列車物語―百鬼園回想 平山三郎 [3H-NFAZ-RJ3H]
創刊50周年 「ガロ」という時代 青林堂 編 [M0-79BG-JGFW]
大江健三郎とその時代―「戦後」に選ばれた小説家 山本昭宏 [QR-ZN0V-86KD]
大江健三郎と「晩年の仕事」 工藤庸子 [BH-9AIZ-0T0M]
『百科全書』と世界図絵 鷲見洋一 [ME-YLSE-NM99]
絶版文庫万華鏡 近藤健児 [X9-4R2S-A1VA]