家船の民族誌―現代日本に生きる海の民 金柄徹 [CH-D7WM-Z2YP]
19,000円(税込)
油濁の海―巨大タンカーとCTSの危険 田尻宗昭 [8W-VK9I-RUIT]
1,200円(税込)
漁民―その社会と経済 八木庸夫 [NC-53BZ-Y5AY]
1,800円(税込)
現代漁業労働論 三輪千年 [ID-GWPL-LHDU]
4,000円(税込)
ブリ類養殖の産業組織―日本型養殖の展望 濱田英嗣 [XQ-E4ZX-BJVJ]
カニカマ・ドクターが訪れた 魚の国・見聞録 1 海外視察四方山話集 辻雅司 [*]
800円(税込)
釧路捕鯨史 釧路叢書別冊 釧路市総務部地域史料室 編 [*]
1,500円(税込)
ヒトラーの科学者たち ジョン・コーンウェル/松宮克昌 訳 [SZ-14DY-MY4N]
2,000円(税込)
岩波講座開発と文化 全7冊揃 川田順三 他編
千葉大百科事典 千葉日報社 [*]
5,000円(税込)
土地収用制度の問題点ー行政学から法律学へ 足立忠夫 [53-MJ14-WZ26]
イエスと囲む食卓―希望を与える37のメッセージ 平野耕一 [3D-VLOD-C2DI]
日本近世都市の文書と記憶 渡辺浩一 [PW-TCWN-UO7U]
8,000円(税込)
千代田の古文書―区内関連文献史料調査報告書 千代田区教育委員会 [*]
1,000円(税込)
横浜の大名 米倉家の幕末・明治 「日記」が伝える武州金沢藩、激動の4年 横浜市歴史博物館 編 [*]
原胤昭旧蔵資料調査報告書 : 江戸町奉行所与力・同心関係史料 2 千代田区教育委員会 [*]
バード・カーヴィング入門 新装版 内山春雄 [NW-IX4A-WQX3]
21世紀の知を読みとく ノーベル賞の科学―なぜ彼らはノーベル賞をとれたのか 生理学医学賞編 矢沢サイエンスオフィス [W6-04HN-AVPY]
近代における地域漁業の形成と展開 片岡千賀之 [KN-H698-CJC7]
7,000円(税込)
糸満漁業の展開構造―沖縄・奄美を中心として 市川英雄 [1V-CXBQ-ZZ51]
2,800円(税込)
台徳院霊廟跡の考古学 : 増上寺寺域第2遺跡とその周辺 (港区考古学ブックレット) 港区教育委員会 編 [*]
鎌倉遺文 索引編1 人名・地名 竹内理三 編 [4U-3VP5-OD4I]
鎌倉遺文 索引編2 人名・地名 竹内理三 編 [0Z-KPR9-ALWI]
鎌倉遺文 古文書編 第14巻 竹内理三 編 [GU-I436-ZD8R]
コモンズの地球史―グローバル化時代の共有論に向けて 秋道智彌 [T4-6GHR-G32X]
第四次産業革命―ダボス会議が予測する未来 クラウス シュワブ /世界経済フォーラム 訳 [XN-Y865-0SLQ]
葬送墓制研究集成 第4巻 墓の習俗 最上孝敬 編 [KJ-KYWW-PGEG]
ニシン漁家列伝―百万石時代の担い手たち 今田光夫 [UW-4H3Q-L5J6]
9,000円(税込)
都史紀要38 東京の歴史をつむぐ 東京都 編 [*]
下野国太郎兵衛文書 群馬部落研東毛地区近世史学習会 編 [*]
黒マグロはローマ人のグルメ 田口一夫 [L3-UVBD-NIQY]
2,200円(税込)
現代の国際政治―9月11日後の世界 (放送大学教材) 高橋和夫 [97-L31X-48YJ]
狭心症―ハンディー版 杉本恒明 [EN-NMYT-TME3]
2,500円(税込)
岐路に立つ 魚類養殖業と小規模家族経営 田中きく代 他 [KM-RND6-HYPP]
人物による水産教育の歩み―内村鑑三・寺田寅彦・田内森三郎・山本祥吉・天野慶之 影山昇 [33-LHOL-TBSA]
3,500円(税込)
アメリカの環境主義―環境思想の歴史的アンソロジー R.F.ナッシュ/松野弘 監訳 [8K-4PC3-TRLI]
3,000円(税込)
改正漁業法註解―新旧条文対照 産業法務研究会 編 [SJ-S707-CRUB]
新しい漁業のデザイン―沖合漁業の問題とその改善 上野康弘 他編 [3Q-VAJH-JQVG]
北洋漁業と海軍―「沈黙ノ威圧」と「国益」をめぐって 荻野富士夫 [UM-4XJD-1FTA]
15,000円(税込)
戦後財政史 納富一郎 他 [ZP-FVMX-VMAB]
中世の港と海賊 山内譲 [13-2M8R-3E5O]
江戸の魚食文化―川柳を通して 蟻川トモ子 [BB-5PGO-ZCQR]
シュマーレンバッハ 炎の生涯 M.クルーク 他/樗木航三郎 他訳 [C6-U3W4-9CW5]
古典落語大系 全8冊 [*]
12,000円(税込)
国際的行為体とアイデンティティの変容―欧州沿岸辺境地域会議と共通漁業政策をめぐって 柑本英雄 [2B-448A-MPTA]
海賊と商人の地中海―マルタ騎士団とギリシア商人の近世海洋史 モーリー・グリーン/秋山晋吾 訳 [VP-EM9T-BDY3]
瀬戸内海の生物資源と環境―その将来のために 岡市友利 他編 [TW-TP3C-AIQR]
越境するコモンズ―資源共有の思想をまなぶ 秋道智彌 [9X-90W7-UZLD]
海の富豪の資本主義―北前船と日本の産業化 中西聡 [96-D8UF-5B79]
カツオ・マグロ漁業の研究―経営・技術・漁業管理 大海原宏 [S7-W96R-HH7B]
東京水産大学 消えた水産経営コース 上坂道麿 [*]
江戸の市場経済―歴史制度分析からみた株仲間 (講談社選書メチエ) 岡崎哲二 [EV-DP5J-B5N5]
鰻養殖業の経済学 大塚秀雄 [7U-O9RT-BW4M]
海洋観光学入門―マリーンツーリズムの開発・影響・管理 マーク・オラムス/石井昭夫 訳 [WZ-K2HG-S7ZC]
被差別部落の大騒動―武州鼻緒騒動記 和気紀於 [26-V7RD-0BFH]
はり・きゅうの話 竹山一郎 [*]
マルクスを読む 植村邦彦 [QV-ZNET-XUGI]
現代の食糧問題と協同組合運動―今日から明日へ 山本博史 [2E-G6Q8-7E99]
持続可能性の経済学を学ぶ―経済学に多元主義を求めて ペーテル・セーデルバウム/大森正之 他訳 [8K-AG9R-ZGVM]
日本人は魚を食べているか 秋谷重男 [7C-145V-S73J]
環境の思想と倫理―環境の哲学、思想、歴史、運動、政策 金子光男 他 [2Y-TKQU-EDN4]
世界は飢えるか 食糧需給長期展望の検証 (全集 世界の食料 世界の農村) 森島賢 他 [5V-8EL0-VZSP]
日本漁業・水産業の変遷と展望 赤井雄次 [*]
船員労働の技術論的考察―船員制度改革論批判 篠原陽一 [RO-5FGE-GZ3K]
4,500円(税込)
近世語研究のパースペクティブ―言語文化をどう捉えるか 金澤裕之 他編 [RZ-9FRL-1BHL]
戦後まんがの表現―記号的身体の呪縛 大塚英志 [4-YS4Y-Q7M1]
パルチザン日記1943-1945―イタリア反ファシズムを生きた女性 アーダ・ゴベッティ/堤康徳 訳 [7N-RH9M-2J3L]
鎌倉 北条一族 奥富敬之 [IK-4O72-15WK]
国際資本戦 東京朝日新聞經濟部 編 [K0-MMYQ-WP2U]
イギリス戦費の実態 キート・ホースフィールド/川喜田孝哉 訳 [NW-U5GZ-HIIQ]
文書と記録のはざまで―最良の文書・記録管理を求めて 小谷允志 [N7-1O4Q-EROI]
日本近世国家史の研究 高木昭作 [KZ-H17Y-JBAD]
10,000円(税込)
モリエール全集〈1〉鈴木力衛 訳 [LT-N3JA-URUE]
モリエール全集〈3〉鈴木力衛 訳 [UM-Z0MV-FPZ3]
モリエール全集〈4〉鈴木力衛 訳 [YP-WSWC-CU88]
極悪シリーズ 見沢知廉 [72-XEV0-37M5]
YAMAGATA 200th ANNIVERSARY COLLECTIONS vol.1 Club Pens?e・O.C.G. 監修 [I8-G3JP-ACTI]
下町今昔物語―田沼武能写真集 田沼武能 [C3-6GCX-GFO3]
東京の被差別部落 西順蔵 編 [DT-XUTN-1BD7]
メァリー・セレスト号の謎 (アンビリーバブル物語) 庄司浅水 [ZD-TB4K-L4DI]
「春の小川」はなぜ消えたか―渋谷川にみる都市河川の歴史 (フィールド・スタディ文庫6) 田原光泰 [MM-A2XI-WQTL]
モスクワ攻防戦―20世紀を決した史上最大の戦闘 アンドリュー・ナゴルスキ 著/津守滋 監訳/津守京子 訳 [HZ-3F4E-0IKV]
河原巻物の世界 脇田修 [XU-CPN9-AOO9]
近世賤民制と地域社会 藤本清二郎 [7S-JS6L-T4T7]
近代日本部落問題研究序説 鈴木良 [VH-RY74-N9MC]
中世日本の変革と創造 佐藤和彦 [*]
悪魔の旅団―米軍特殊部隊、イタリア戦線を制覇す(ハヤカワ・ノンフィクション) ロバート・アドルマン 他/ 小菅正夫 訳 [MQ-NGUX-TJXW]
M&Aの財務・会計戦略 若杉明 [QA-PO96-LPUC]
論攷 韓国経済論 (中京大学商学研究叢書) 沈晩燮 [73-WCJ8-BL1X]
付加価値税の理論と実際 知念裕 [BC-O3LY-FDLT]
3,800円(税込)
すこし昔の国語教育 山本一 [*]
童話創作入門ノート 寺村輝夫 [M2-40F4-G8OD]
威風堂々うかれ昭和史 小松左京 [*]
会計職能の変化と拡大 染谷恭次郎 [P7-8CPN-E6OZ]
復刻 経済白書 昭和22年~25年 経済安定本部 編 [U8-KIOB-TNU8]
アメリカ会計思潮ー田島四郎博士喜寿記念 宇南山英夫 編 [2O-PXVN-N2I9]
嵐の中の教育 井野川潔 他編 [*]
先駆安藤昌益 寺尾五郎 [*]
国語辞書を批判する 杉本つとむ 監修 [*]
文章心理学 波多野完治 [E5-OXOO-ADPZ]
世界の作文教育 野地潤家 編 [US-IIYD-A503]
和紙の研究―続・藍の華 高橋正隆 [2B-9UOM-WWZK]
戦後短篇小説選―『世界』1946-1999 全5冊揃 岩波書店編集部 編 [*]
50のドラマで知る世界の歴史―共生社会の再構築へ マンフレッド・マイ/小杉尅次 訳 [NM-IG73-UZW6]
電子デバイスのはなし (SCIENCE AND TECHNOLOGY) 中原紀 [K8-DGX2-GL7K]
オルテガ著作集 全8冊揃 長南実 他訳 [*]
24,000円(税込)
ふたりのサイババ 安部賢司 [ZI-KUQS-CLX8]
魯迅全集 全20冊揃 魯迅 [*]
60,000円(税込)
初めて学ぶ人のための電子工学 中山章 [L1-6HK1-HXY2]
地域社会と地域住民組織―戦後自治会への一視点 吉原直樹 [KD-V5E4-91S9]
都市における政策形成のあり方 日本都市センター 編 [33-RM1W-MF2X]
地方自治体と生涯学習 (日本の社会教育) 日本社会教育学会 編 [IY-UAR9-WJFB]
市町村の経営 新訂版 遠藤文夫, 苫米地行三 [XM-IY7U-8J86]
二ール・サイモン戯曲集 2 酒井洋子 他訳 [A6-81LO-5LXO]
半導体プラズマプロセス技術 (集積回路プロセス技術シリーズ) 菅野卓雄 [NZ-C5K4-YELP]
半導体デバイスの基礎 E.S.ヤン/後藤俊成 他訳 [R8-0MY5-I9VR]
ドイツ参謀本部興亡史 (WW SELECTION) ヴァルター ゲルリッツ/守屋純 訳 [*]
中級ドイツ文法 Deutsche Grammatik auf Kommunikativer Grundlage Ulrich Engel, 早川東三/幸田薫 訳 [E7-KQOV-MLVZ]
改訂 英独比較ドイツ文章論ノート 片山操 [MM-A0EB-RGSG]
近代オーストリアの歴史と文化―ハプスブルク帝国とオーストリア共和国 バーバラ・ジェラヴィッチ/矢田俊隆 訳 [63-I04H-9HOJ]
20,000円(税込)