画文集 心の旅人 久保田恵一
1,000円(税込)
亥百種 中山香橘翁十二支コレクション 中山香橘
1,800円(税込)
女工哀史 (岩波クラシックス) 細井和喜蔵
500円(税込)
棗楕伊 句文集 自在/定刻 2冊セット 紅書房
2,000円(税込)
中村元選集 決定版 第11巻 ゴーダマ・ブッダ1-原始仏教1 春秋社
5,000円(税込)
中村元選集 決定版 第12巻 ゴータマ・ブッダ2-原始仏教2 春秋社
随想集 笛を吹く画家 串田孫一
定本 雨から来る半透明人の日記 高崎創詩集
2,500円(税込)
般若心経 詩訳―濁りの世界を生き抜く人生の知恵 菊村紀彦
700円(税込)
般若心経平野日出雄
本門仏立宗綱要 仏立綱要編輯委員会編
10,000円(税込)
マンスフィールド全集 3冊揃 黒沢茂訳
4,800円(税込)
吉良に生まれて七十五年 牧傘昴
プラトン (西哲叢書 2) 長澤信壽
800円(税込)
わたくしの旅 池波正太郎
なつかしのアルバム 盛岡写真帳 盛岡市立図書館 監修
3,500円(税込)
サイレント・クリスマス―刺しゅうで飾る静かな聖夜 (刺しゅう写真集) 戸塚きくほか監修
落葉に描いた組曲 寺崎浩
600円(税込)
山口八九子作品集 丹尾安典監修
17,000円(税込)
ISHIBORI―やさしさの石たち (Bee books) 浜田彰三
新約聖書コリントの信徒への手紙 上巻 (NHKこころを読む) 太田愛人
男と女 性の進化史 W.ヴィックラー他/福井康他訳
人類の起源と進化 自然人類学入門 (有斐閣双書Gシリーズ) 黒田末寿他
文華秀麗集索引 (和泉書院索引叢書) 芳賀紀雄編
平成江戸東京風土記 日本移動教室協会編
新選 日本文学 早稲田大学国文学会編
テキストブック社会学 (6) (有斐閣ブックス) 山根常男他
航空情報臨時増刊 新しい航空用語100 航空情報編集部
新=東西文学論 批評と研究の狭間で 富士川義之
1,500円(税込)
十巻抄 4冊揃 長松清風自筆本複製 長松清風
18,000円(税込)
類別御教歌・御指南要録 梅田清幸編
25,000円(税込)
著作から見たジェームズ・D・ワトソン 人間性と名著誕生秘話 エロル.C.フリードバーグ/丸山敬他訳
あなたの出会った鳥、出会う鳥 愛媛の野鳥 <えひめブックス> 日本野鳥の会愛媛県支部編
再板増補江戸惣鹿子名所大全 (寛延四年板) 花咲一男編
3,800円(税込)
有島武郎全集 第8巻 評論・感想2 有島武郎
有島武郎全集 第1巻 初期文集 有島武郎
京王電鉄五十年史 京王電鉄広報部編
15,000円(税込)
水原秋櫻子 俳句と随筆集 全5冊揃
孫、子に贈る 親鸞聖人の教え 宇野弘之
聖書に生きる 教会憲章の黙想 アメデ・スワール
神の貌 または創世記私注 亀山巌
清水建設のディテール―風土と結ばれた技術展開 清水建設設計本部
個性あるみちづくりガイドブック Part1 マニュアル編 個性あるみちづくり研究会編
シアター・オリンピックス手帖(別冊劇場文化) 静岡県舞台芸術センター編
1,300円(税込)
絵筆 (現代俳句女流シリーズ 7-4) 石田三穂
万葉の花・大和路 入江泰吉
豊島区史 資料編1 中世・近世編 豊島区史編纂委員会
1,200円(税込)
音波から映像へ 金子秀三
テレビ・ラジオ ダイヤモンド産業図書10 白根孝之
マス・コミュニケーション講座4 映画・ラジオ・テレビ 清水幾太郎他編
IFR国際金融用語辞典 山岡洋一訳
2,200円(税込)
おんなの旅路 : 京・奈良の尼寺 写真集 新崎光子 写真 ; 富永静朗 文
瑠璃鏡 内藤隆福 著
3,000円(税込)
マクベス シェイクスピア 作 ; 平松秀雄 訳
古代の相聞 鑑賞ノート 加藤知多雄
温泉療養案内 新訂 大島良雄, 山本鉱太郎 著
前田真三写真集 4冊揃(セット函入) 前田真三
特殊教育の適正就学ハンドブック 加藤安雄 編著
4,000円(税込)
障害の重い子の教材・教具 金沢四郎, 遠藤知見 編著
写真で綴る懐かしの尋常小学校時代 全4冊揃(1〜3+別巻) 佐藤秀夫監修
8,000円(税込)
成功するマネジャーの発想法 最上豊次郎 著
美術=描画の授業 : 共同製作 授業叢書7 堀江優 著
Sex ダイヤグラム・グループ 編集 池上千寿子, 根岸悦子 訳
H.リード詩集 夜の拒否(ピポー叢書70) H.リード 和田徹三訳
吃音矯正法 伊澤勝麻呂
7,000円(税込)
梶芳光運博士記念論集 哲学年誌 第4号 大正大学哲学会編
基礎社会学 全5冊揃 安田三郎他編
オートマトンと言語理論 リチャードY・ケイン 宮川洋他訳
システム シミュレーション FORTRAN から SIMSCRIPT へ 野中攻
信州文学研究拾遺 山蔦恒
柘榴の木の下で 私の中の丹羽文雄 福島保夫
6,000円(税込)
英国劇の苗床・IAGOの祖先 木方庸助
岩波物語―私の戦後史 塙作楽
壺井繁治全集 別巻 壺井繁治
自分の言葉に嘘はなけれど 石川啄木の家族愛 山川純子
高見順の航跡を見つめて 宮守正雄
資本主義経済の幻想 コモンセンスとしての経済学 ポール・クルーグマン 北村行伸編訳
わたしの寄席 安藤鶴夫
現代美術 パラダイム・ロスト 全2冊揃 中村敬司
水木しげると日本の妖怪
アジアの中の日本とキリスト教運動 ナショナルなものと世界的なものの間 藤森元
昭和の将棋史 不滅の名勝負100 加藤治郎監
カラー版 郷土の玩具 薗部澄撮影 斉藤良輔解説
珠算 日本珠算思想史序説 中橋貞造
誰も行かない日本一の風景・花景色 サライムック 宮嶋康彦
300円(税込)
野生児 その神話と真実 野生児の記録5 L.マルソン 中野善達・南直樹訳
十時孝好 「USAGI I」 リトグラフ 直筆サイン
十時孝好 「USAGI III」 リトグラフ 直筆サイン
花巻碧 油絵(油彩)作品
30,000円(税込)
日本の美を語る 高階秀爾 [C7-1K94-S20H]
フルトヴェングラーとの対話 カルラ・ヘッカー/薗田宗人 訳 [SP-1CT5-XPSL]
行為と演技―日常生活における自己呈示 (ゴッフマンの社会学 1) E・ゴッフマン/石黒毅 訳 [AD-PUT2-9C6B]
食べ物が語る香港史 平野久美子 [AM-42FU-XZ29]
予測された大惨事―DC10事故のすべて 上下2冊セット ポール・エディー/井草隆雄 他訳 [QM-78UK-H6KB/SA-C3ZN-FHOA]
混沌からの秩序 I.プリゴジン, I.スタンジェール/伏見康治 他訳 [D3-MM48-JFFC]
無分別 (エクス・リブリス) オラシオ・カステジャーノス・モヤ/細野豊 訳 [EE-99V3-RP96]
ベアト・アンジェリコの翼あるもの アントニオ・タブッキ/古賀弘人 訳 [7A-21IN-QOB3]
できる日本語教え方ガイド&イラストデータCD-ROM 初級 できる日本語教材開発プロジェクト 著/嶋田和子 監修 [P4-PJB3-3CF4]
いっぽにほんごさんぽ―暮らしのにほんご教室 初級2 宿谷和子, 天坊千明 他 [GS-9Q0B-0XW8]
いっぽにほんごさんぽ―暮らしのにほんご教室 初級1 宿谷和子, 天坊千明 [ZT-45DO-S34U]
ロールプレイ玉手箱 嶋田和子 他 [05-90HM-EA89]
大伽藍―神秘と崇嚴の聖堂讃歌 J.K.ユイスマンス/出口裕弘 訳 [39-8Y86-BHIT]
彼方―悪魔と神秘の人工地獄 J.K.ユイスマンス/田辺貞之助 訳 [Y3-E23T-2AWH]
サッフォー―詩と生涯 沓掛良彦 [BM-JWNV-ULKQ]
象徴哲学大系〈2〉秘密の博物館 マンリー・P.ホール/大沼忠弘 他訳 [9W-CL25-TEQZ]
知っておきたい21世紀の映画監督100 キネマ旬報社 編 [EH-DNI6-1TIR]
知っておきたい映画監督100 日本映画編 キネマ旬報社 編 [KI-V98L-J14E]
知っておきたい映画監督100 外国映画編 キネマ旬報社 編 [P3-TUGK-ZZA0]
一行の詩のためには―未刊散文集1961〜2016年 安水稔和 [TS-4EHY-Z1BA]
流体力学(新物理学シリーズ 21) 巽友正 [II-OR16-NCRR]
流体力学 第2次改著 藤本武助 [JO-WI9R-PO6Y]
原子力船むつ―「むつ」の技術と歴史 安藤良夫 [QG-BH1O-6V4D]
流体力学ハンドブック 日本流体力学会 編 [XU-D2CW-BPOX]
船舶・海洋構造物の耐波理論 高木又男, 新井信一 [BQ-HI94-9CE6]
メディア論―人間の拡張の諸相 マーシャル・マクルーハン/栗原裕 他訳 [PN-THEM-7J6D]
日本政治思想史研究 丸山真男 [0J-8W3U-ADTF]
初級日本語文法と教え方のポイント 市川保子 [UB-MIZC-S89E]
初級を教える人のための 日本語文法ハンドブック 松岡弘 監修/庵功雄 他 [MV-O33I-0DYA]
OPIの考え方に基づいた日本語教授法―話す能力を高めるために 山内博之 [UH-RA1O-0SDT]
フェルナンド・ペソア最後の三日間 アントニオ・タブッキ/和田忠彦 訳 [BZ-UR9P-5ZLX]