神奈川の東海道(下)―遙かな時代の道の賑わい 神奈川東海道ルネッサンス推進協議会 編 [K7-9NAG-AMI7]
マルクス経済学の論点―岐路に立つ世界を読むために 勝村務 [NT-6R1H-3WDH]
信用機構の政治経済学―商人的機構の歴史と論理 田中英明 [8M-KKJK-P2VR]
共同体の経済学 松尾秀雄 [00-JVVY-AK88]
貨幣・信用論の新展開 (マルクス経済学叢書 10) 小幡道昭 編 [59-JVAF-LLAQ]
アンティー・クディーラー―世界の宝を扱う知られざるビジネス 石井陽青 [W0-5J6C-H7JR]
1秒でつかむ 「見たことないおもしろさ」で最後まで飽きさせない32の技術 高橋弘樹 [JE-YUBS-U2DS]
リカードウ全集 1 経済学および課税の原理 堀経夫 訳 [JL-Y7FQ-1USL]
労働過程論の展開 鈴木和雄 [MS-CFRG-LWGZ]
JAPAN JACKET 松山達朗 監修 [IK-D3BT-G335]
世界でいちばん素敵な浮世絵の教室 岡部昌幸 監修 [ZL-R3KY-VR2M]
はじめてのグラフィックレコーディング―考えを図にする、会議を絵にする。 久保田麻美 [IV-WYYO-32UR]
キョウコのキョウは恐怖の恐 諸星大二郎 [HU-5L0I-UDS5]
ホロコーストの真実 下巻―大量虐殺否定者たちの嘘ともくろみ デボラ・E. リップシュタット/滝川義人 訳 [NB-HZD2-71RO]
ナチズムと強制売春―強制収容所特別棟の女性たち クリスタ・パウル/イエミン恵子 他訳 [NY-SPU6-9YN6]
悪魔を思い出す娘たち―よみがえる性的虐待の「記憶」 ローレンス・ライト/稲生平太郎 他訳 [2H-NLAI-T0WV]
ニーチェの遠近法 (クリティーク叢書 12) 田島正樹 [B2-DHI6-0T79]
ギフト エロスの交易 ルイス・ハイド/井上美沙子 他訳 [JW-0XHI-SWEC]
現代社会学における歴史と批判 下巻 片桐新自 他編 [S7-75AZ-J9CJ]
モダニティと自己アイデンティティ―後期近代における自己と社会 アンソニー・ギデンズ/秋吉美都 他訳 [AL-MWVA-1Q8E]
理論社会学の可能性―客観主義から主観主義まで 富永健一 編 [E9-8KGG-27MP]
文明社会の貨幣―貨幣数量説が生まれるまで 大森郁夫 [11-LZ6P-L03G]
ポストモダニティの条件 社会学の思想 (3) デヴィッド・ハーヴェイ/吉原直樹 監訳・解説 [XI-OFIO-CRN4]
貨幣の哲学 新訳版 G.ジンメル著/居安正 訳 [DL-7YSK-EPUX]
社会構成主義の理論と実践―関係性が現実をつくる K.J. ガーゲン/永田素彦 他訳 [AY-9WIA-TGZQ]
社会的世界の意味構成―ヴェーバー社会学の現象学的分析 アルフレッド・シュッツ/佐藤嘉一 訳 [93-X4MV-1ZRX]
入門講義 キリスト教と政治 田上雅徳 [4D-EM1V-YSDK]
不登校・ひきこもりに効くブリーフセラピー 坂本真佐哉 他編 [IL-1CMK-3C1R]
「快楽消費」の追求 堀内圭子 [8I-S5Y7-SZ8M]
欲求と秩序―18世紀フランス経済学の展開 米田昇平 [WP-8IQR-HQRA]
欲望社会―マクロ社会の病理(社会病理学講座 第2巻) 井上眞理子 他編著 [GC-DN62-PTPP]
解説 国際人権規約 宮崎繁樹 [87-3257-F59O]
振動する身体―私的ブルジョア主体の誕生 ランシス・バーカー/末廣幹 訳 [37-59O0-ZFZJ]
量子力学における群論的方法 B.L.van der Waerden/間瀬正一 訳 [5M-QAXO-2QK4]
江戸時代とはなにか―日本史上の近世と近代 尾藤正英 [5H-27SL-4LNU]
リキッド・モダニティ―液状化する社会 ジークムント・バウマン/森田典正 訳 [OL-C15R-33KT]
灰の中から―サダム・フセインのイラク アンドリュー・コバーン 他/神尾賢二 訳 [5T-A5KK-TAY6]
万国博覧会―技術文明史的に (NHKブックス 477) 吉田光邦 [V2-CIW5-RNSN]
日本人と鉄―現代技術の源流と土壌(有斐閣選書 412) 飯田賢一 [SC-JGU7-0UQL]
メルロ=ポンティ―哲学者は詩人でありうるか? (シリーズ・哲学のエッセンス) 熊野純彦 [XT-CEAR-Y1Q4]
身体なき器官 スラヴォイ・ジジェク/長原豊 訳 [QK-9YA5-M2KG]
仮想化しきれない残余 スラヴォイ・ジジェク/松浦俊輔 訳 [UT-GZ0L-3IFR]
否定的なもののもとへの滞留―カント、ヘーゲル、イデオロギー批判 (批評空間叢書 15) スラヴォイ・ジジェク/酒井隆史 他訳 [F7-T2G2-H3UO]
メタ構想力―ヴィーコ・マルクス・アーレント (ポイエーシス叢書 57) 木前利秋 [PP-O5J4-1FBW]
啓蒙のイロニー―ハーバーマスをめぐる論争史 (ポイエーシス叢書 38) 矢代梓 [NI-25WH-FUK3]
歴史の真相と、大麻の正体―この世界はどこまで嘘だらけなのか 内海聡 [W0-3SEG-YWG3]
熊襲は列島を席巻していた―九州倭政権と「蛮族」の実像 (シリーズ古代史の探求 11) 内倉武久 [6H-FBBE-RH70]
たたらから近代製鉄へ(叢書近代日本の技術と社会 2) 岡田広吉 責任編集 [E8-KHNS-3A7C]
古代の製鉄 山本博 [AA-0U3J-I18M]
地名用語語源辞典 楠原佑介 他編 [GZ-NSN4-VT3G]
美学事典 増補版 竹内敏雄 編 [E8-IG8F-1RNU]
昭和陸軍秘録―軍務局軍事課長の幻の証言 西浦進 [4C-5ZQI-O3AT]
帝国の構造―中心・周辺・亜周辺 柄谷行人 [YL-9DZK-15QG]
イスラエル・ロビーとアメリカの外交政策 1 ジョン・J.ミアシャイマー 他/副島隆彦 訳 [48-U8H5-9AYI]
第十二の予言―決意のとき ジェームズ・レッドフィールド/山川紘矢 他訳 [WW-IVVU-RX85]
聖書に隠された日本・ユダヤ封印の古代史―失われた10部族の謎 (Natura‐eye Mysteria) マーヴィン・トケイヤー/久保有政 訳 [6D-C4OI-9DKN]
消えたシュメール王朝と古代日本の謎 岩田明 [2X-E0JL-5KGW]
フランス植民地主義の歴史―奴隷制廃止から植民地帝国の崩壊まで 平野千果子 [PS-V66G-SKXX]
古代ローマを知る事典 長谷川丘男 他 [59-1SDI-SY8R]
ロスチャイルドの密謀―世界最大のタブー ジョン・コールマン博士/太田龍 監訳 [28-WXZ0-N47D]
天文宇宙検定公式問題集 1級 天文宇宙博士〈2022~2023年版〉 天文宇宙検定委員会 編 [XD-XHTG-O94W]
ラカン派社会学入門―現代社会の危機における臨床社会学 樫村愛子 [73-VBI4-WO83]
ヒューマン・ユニヴァーサルズ―文化相対主義から普遍性の認識へ ドナルド・E.ブラウン/鈴木光太郎 他訳 [8I-91PQ-HSA9]
なぜ私たちは、喜んで“資本主義の奴隷"になるのか?―新自由主義社会における欲望と隷属 フレデリック・ロルドン/杉村昌昭 訳 [HL-TBWC-LGN9]
場所を消費する(叢書・ウニベルシタス) ジョン・アーリ/吉原直樹 他訳 [T6-LW8S-DD4D]
リビドー経済(叢書・ウニベルシタス) ジャン=フランソワ・リオタール/杉山吉弘 他訳 [XX-ATTI-QOJR]
現出の本質 上下2冊揃(叢書・ウニベルシタス) ミシェル・アンリ/北村晋 他訳 [TN-8VGB-HIM8/UM-K2GQ-T7QK]
ルカーチとハイデガー―新しい哲学のために(叢書・ウニベルシタス) リュシアン・ゴルドマン/川俣晃自 訳 [9V-M0EJ-KD7T]
実質的現象学―時間・方法・他者(叢書・ウニベルシタス) ミシェル・アンリ/中敬夫 他訳 [17-NTK5-ANS6]
近代政治哲学入門(叢書・ウニベルシタス) アルノ・バルッツィ/池上哲司 他訳 [59-MPH6-I3SZ]
読むことの倫理(叢書・ウニベルシタス) J.ヒリス・ミラー/伊藤誓 他訳 [CF-V3PL-4EXC]
共産主義から資本主義へ―破局の理論(叢書・ウニベルシタス) ミシェル・アンリ/野村正直 訳 [I0-T889-I01E]
生きられる哲学―生活世界の現象学と批判理論の思考形式(叢書・ウニベルシタス) フェルディナント・フェルマン/堀栄造 訳 [1A-Q8UI-X055]
物の地獄―ルネ・ジラールと経済の論理(叢書・ウニベルシタス) ポール・デュムシェル 他/織田年和 他訳 [J5-7V1S-2EXZ]
欲望の現象学―ロマンティークの虚偽とロマネスクの真実(叢書・ウニベルシタス) ルネ・ジラール/古田幸男 訳 [LL-J45G-3KMX]
精神と記号(叢書・ウニベルシタス) フェリックス・ガタリ/杉村昌昭 訳 [ZO-ZNC6-3DVJ]
哲学の自食症候群(叢書・ウニベルシタス) ジャック・ブーヴレス/大平具彦 訳 [VK-LRI0-0A7T]
現象学と形而上学(叢書・ウニベルシタス) ジャン=リュック・マリオン 他/三上真司 他訳 [08-0SSX-4I13]
歴史の不測 付論:自由と命令/超越と高さ(叢書・ウニベルシタス) エマニュエル・レヴィナス/合田正人 他訳 [JV-Z26M-YO3N]
個人の時代―主観性の歴史(叢書・ウニベルシタス) アラン・ルノー/水野浩二 訳 [N8-BMDV-RFX9]
このようなことが起こり始めたら…―ミシェル・トゥルゲとの対話(叢書・ウニベルシタス) ルネ・ジラール/小池健男 他訳 [EU-BINM-AM1M]
カント入門講義―『純粋理性批判』読解のために(叢書・ウニベルシタス) ハンス・ミヒャエル・バウムガルトナー/有福孝岳 監訳 [XR-VACI-HPHY]
ヘーゲル社会理論の射程 高柳良治 [GE-S202-SREZ]
旅農民のうた―裏石垣開拓小史 森口豁 [1R-8VUW-3XEX]
ヒトラー〈上〉 ヨアヒム・フェスト/赤羽龍夫 他訳 [GJ-P0A3-ZCDC]
現代フランス現象学―その神学的転回 <ヴァリエ叢書 2> ドミニク・ジャニコー/北村晋 他訳 [UZ-A6LV-PK4F]
経験論と主体性―ヒュームにおける人間的自然についての試論 ジル・ドゥルーズ/木田元 他版 [HI-LN67-JZ3D]
フッサールを学ぶ人のために 新田義弘 編 [P9-6ZPU-L1VY]
根源の彼方に―グラマトロジーについて 上下2冊揃 ジャック・デリダ/足立和浩 訳 [7J-T5UI-PMJX/QG-ZEMH-HQZ9]
竹田教授の哲学講義21講―21世紀を読み解く 竹田青嗣 [MM-GY1G-KJ64]
思想はいかに可能か 柄谷行人 [MO-XC4O-GII5]
柄谷行人論 久本福子 [72-PVNN-JT1K]
満足の限界―必要と商品についての考察 ウィリアム・リース/阿部照男 訳 [*]
環境思想―歴史と体系 海上知明 [LF-45HI-MHI9]
ジャン・ボードリヤール (シリーズ現代思想ガイドブック) リチャード・J・レイン/塚原史 訳 [RG-WQ8Q-SF62]
消費社会批判 堤清二 [6E-MQPZ-IMHI]
陸軍登戸研究所の真実 新装版 伴繁雄 [C4-9JP6-LZUQ]
二・二六事件と青年将校 (敗者の日本史 19) 筒井清忠 [NK-GR13-BYBQ]
イラン革命防衛隊 宮田律 [AT-2WPT-MQRG]
国民経済学原理 (近代経済学古典選集 第 2期4) メンガー/安井琢磨 他訳 [U9-3330-U13G]
オーストリア経済思想史研究―中欧帝国と経済学者 [YV-R77U-AYOD]
現代サービス経済論 斎藤重雄 [76-9GPE-1F9L]
経済学原理論 下(経済学大系3)鈴木鴻一郎 編 [1M-HQI7-GTHV]
ポストフォーディズムの資本主義―社会科学と「ヒューマン・ネイチャー」 パオロ・ヴィルノ/柱本元彦 訳 [RA-CSUB-XDLU]
市場社会のブラックホール―宗教経済学序説 佐藤光 [C1-CVXM-6ARV]
戦前日本の石油攻防戦 一九三四年石油業法と外国石油会社 橘川武郎 [80-E44A-87VO]
仏像を読み解く―シルクロードの仏教美術 宮治昭 [RQ-IFMT-XVG3]
哲学・技術・想像力 哲学論文集 アダム・スミス/佐々木健 訳 [MI-PJOY-I640]
『経済学批判要綱』における歴史と論理 中村哲 [LD-NJI8-M7RL]
言語的コミュニケーションと労働の弁証法(増補改訂版)―現代社会と人間の理解のために 尾関周二 [LE-MINA-LLAD]
人間であるという運命―マルクスの存在思想 対馬斉 [QM-3TKF-OQ8O]
天皇奇譚―「昭和天皇の国師」が語った日本の秘話 高橋五郎 [H2-MO9F-FL66]
氏と家の古代史 (塙選書118) 吉川敏子 [AW-K4ET-PVI0]
タケミカヅチの正体―オミ姓氏族対ムラジ姓氏族 藤井耕一郎 [0G-53L4-63Q9]
DNA、古地理・古環境からさぐる 日本人の起源―石器時代人が縄文人、弥生人そして現代人になった 山崎茂幸 [S6-BQNY-M5KM]
天皇の音楽史―古代・中世の帝王学 (歴史文化ライブラリー) 豊永聡美 [2E-6HLK-Q5DE]
國體アヘンの正体―大日本帝国を陰から支えた「天与のクスリ」 (落合・吉薗秘史 2) 落合莞爾 [SB-VOWL-OHIC]
シンポジウム人間と鉄 総集編 鉄の歴史村地域振興事業団 編 [*]
日本古代祭祀と鉄 真弓常忠 [4D-8APF-H4AQ]
中央ユーラシア環境史 1 環境変動と人間 窪田順平 監修 [UW-WOAP-6NKV]