美術手帖 1993年 06月号 草間彌生 [CN-12CE-8QB6]
医療人類学 G.M.フォスター 他/中川米造 監訳 [JH-UPHS-XAH2]
心でっかちな日本人―集団主義文化という幻想 山岸俊男 [LZ-KYOU-61JT]
方法としてのフィールドノート―現地取材から物語作成まで R.エマーソンア 他/佐藤郁哉 他訳 [5D-OKPH-GNJV]
女性の服飾文化史―新しい美と機能性を求めて 日置久子 [YV-LY85-36H9]
「病人」の誕生 エルズリッシュ 他/小倉孝誠 訳 [HF-EO6B-0X2R]
社会調査のための計量テキスト分析―内容分析の継承と発展を目指して 樋口耕一 [XF-UWCN-47TI]
良い戦略、悪い戦略 リチャード・P・ルメルト/村井章子 訳 [83-DNZ1-QTN7]
心の病の「流行」と精神科治療薬の真実 ロバート・ウィタカー/小野善郎 監訳 [9S-GFD3-L7YE]
臨床人類学―文化のなかの病者と治療者 アーサー・クラインマン/大橋英寿 他訳 [53-4YNR-LXUJ]
ヒルガードの心理学 リタ・L.アトキンソン/内田一成 監訳 [OU-MIVI-CL0Y]
観察された記憶―自然文脈での想起〈上〉U・ナイサー 編/富田達彦 訳 [2T-XLGG-Z5OO]
社会心理学: シリーズ心理学と仕事10 太田信夫 監修 [29-7GJ6-LFKE]
性格を科学する心理学のはなし―血液型性格判断に別れを告げよう 小塩真司 [QX-S8GV-FRIS]
研究論文を読み解くための多変量解析入門 応用篇: SEMから生存分析まで L.G. グリム 他編/小杉考司 監訳 [K6-YCHH-XN38]
心理学の哲学 渡辺恒夫 他編 [SS-PXXD-EUX4]
心とは何か―心理学と諸科学との対話 足立自朗 他編 [F5-ZFRQ-V3X6]
予言がはずれるとき―この世の破滅を予知した現代のある集団を解明する .フェスティンガー 他/水野博介 訳 [X7-A5RK-64SD]
パーソナリティの理論―状況主義的アプローチ ウォルター ミッシェル/ [T8-YYCV-T9D3]
目撃者の証言 E.F.ロフタス/西本武彦 訳 [T8-YYCV-T9D3]
プランと行動の構造―心理サイバネティクス序説 G.A.ミラー 他/十島雍蔵 他訳 [WP-UBE3-QFVJ]
オペラント行動の基礎と臨床―その進歩と展開 (基礎と臨床の心理学シリーズ) 異常行動研究会 編 [RW-MNAW-RALJ]
存在脅威管理理論への誘い―人は死の運命にいかに立ち向かうのか (セレクション社会心理学) 脇本竜太郎 [PJ-KYRA-O9OX]
集団行動の心理学―ダイナミックな社会関係のなかで (セレクション社会心理学) 本間道子 [U4-Q54E-R0S7]
人を傷つける心―攻撃性の社会心理学 (セレクション社会心理学) 大渕憲一 [B1-P3SO-6XJR]
政治的動物 石川義正 [C9-SJ8L-W1R7]
イメージの進行形 ソーシャル時代の映画と映像文化 渡邉大輔 [ZE-H484-943G]
井上陽水英訳詞集 ロバート キャンベル [C7-9DCX-92VC]
メディアと倫理 画面は慈悲なき世界を救済できるか 和田伸一郎 [XO-ZJSV-E2CR]
中国が読んだ現代思想 サルトルからデリダ、シュミット、ロールズまで (講談社選書メチエ) 王前 [6Z-R7PX-NFS4]
全‐世界論 エドゥアール グリッサン/恒川邦夫 [NO-BAWB-A9UL]
情報環境論集―東浩紀コレクションS (講談社BOX) 東浩紀 [FW-YEWU-K518]
生成する生命―生命理論〈1〉 (哲学文庫―叢書=生命の哲学) 郡司 ペギオ‐幸夫 [YR-AILP-FZ19]
現代思想のコミュニケーション的転回 (筑摩選書) 高田明典 [Y8-4MKL-W5SU]
文楽の日本―人形の身体と叫び フランソワ・ビゼ/秋山伸子 訳 [69-JAR9-C8VL]
バレエとダンスの歴史―欧米劇場舞踊史 鈴木晶 [P8-RRD4-EH76]
動的平衡 生命はなぜそこに宿るのか 福岡伸一 [CQ-44R3-JWNH]
読む・打つ・書く 読書・書評・執筆をめぐる理系研究者の日々 三中信宏 [DR-C18J-Y29I]
小室直樹の世界―社会科学の復興をめざして 橋爪大三郎 [PZ-MH4C-JN67]
アンシャン・レジームの放蕩とメランコリー―繊細さの原則 ミシェル・ドゥロン/鈴木球子 訳 [3U-16M4-BVSU]
後期近代の眩暈―排除から過剰包摂へ ジャック・ヤング/木下ちがや 他訳 [N1-3JTF-75PU]
子どもたちの階級闘争 ブロークン・ブリテンの無料託児所から ブレイディみかこ [FO-W9QU-5DWM]
「聖女」信仰の成立と「語り」に関する人類学的研究 藤原久仁子 [Q2-EM7D-FQ1L]
ユダヤ教とはなにか ニコラス・デ・ラーンジュ/柄谷凛 訳 [3N-C4C8-UYQ4]
高等魔術の教理と祭儀 教理篇 エリファス・レヴィ/生田耕作 訳 [0W-HJ9O-6SK8]
高等魔術の教理と祭儀 祭儀篇 エリファス・レヴィ/生田耕作 訳 [B9-5UNG-IR3A]
J.J.ルソー透明と障害 J・スタロバンスキー/松本勤 訳 [QW-ZWNG-ODTX]
ヒューマニズムの悲劇―西洋的人間像における真と偽(名著翻訳叢書) H・ワインシュトック 著/樫山欽四郎 他訳 [8O-79PH-CSZC]
ことばをめぐる哲学の冒険 長谷川宏 [9Q-0GA4-DSEC]
フランソワ・ラブレーの作品と中世・ルネッサンスの民衆文化 ミハイール・バフチーン/川端香男里 訳 [NS-47PD-BLXI]
正岡子規 ドナルド・キーン/角地幸男 訳 [CF-G2YG-AWQD]
生き残る作家、生き残れない作家(冲方塾・創作講座) 冲方丁 [Z8-1CL3-QL2C]
マルジナリアでつかまえて―書かずば読めぬの巻 山本貴光 [B4-HRAH-YEE6]
この1冊、ここまで読むか! 超深掘り読書のススメ 鹿島 茂 他 [F8-XVAP-23HG]
ユニバーサル文学談義 森本真一/白岩英樹 [OX-G1JW-LPRV]
ぼくの伯父さん 単行本未収録エッセイ集 伊丹十三 [H2-NJQ6-U1IS]
古事記の文字法 [UY-T3G0-TUQN]
言語哲学入門 服部裕幸 [35-LPB0-HCSM]
兵士とセックス―第二次世界大戦下のフランスで米兵は何をしたのか? メアリー・ルイーズ・ロバーツ/佐藤文香 監訳/西川美樹 訳 [W5-SSYW-4N9M]
放浪学生プラッターの手記―スイスのルネサンス人 トマス・プラッター/阿部謹也 訳 [DL-UKQ4-U3FX]
職人の近代―道具鍛冶千代鶴是秀の変容 土田昇 [7R-CEF9-IYKA]
手紙 その消えゆく世界をたどる旅 サイモン ガーフィールド/杉田七重 訳 [T0-RTUQ-K6TQ]
忘れえぬ人びと (第1巻) (粕谷一希随想集) 粕谷一希 [6V-QHDU-N7TW]
近代による超克〈上〉―戦間期日本の歴史・文化・共同体 ハリー・ハルトゥーニアン/梅森直之 訳 [T1-M957-D9NR]
レトリックと認識(NHKブックス) 野内良三 [EY-3L7Q-KX1A]
エロティカ・アンソロジー (英国十八世紀文学叢書) 小林章夫 編訳 [U8-BK7F-LVPK]
正岡子規の世界 寒川鼠骨 [EJ-ZTYS-OQG3]
美の味わい エリック・ロメール/梅本洋一 他訳 [6C-EHC2-TCWB]
読書の日記 阿久津隆 [UT-QN8J-KCMW]
野の古典 安田登 [D2-R4XH-2Z17]
コロナ禍をどう読むか―16の知性による8つの対話 奥野克巳 他 [2K-BFI8-4YTQ]
スティグリッツ PROGRESSIVE CAPITALISM(プログレッシブ キャピタリズム) ジョセフ・E. スティグリッツ/ 山田美明 訳 [RV-J0FH-71UC]
家・身体・社会―家族の社会人類学 清水昭俊 [M6-1P0U-TEHL]
その世界の猫隅に 斎藤環 [T0-VE1D-EYF8]
大洪水の前に:マルクスと惑星の物質代謝 (Νuξ叢書) 斎藤幸平 [UU-73WC-IJ7L]
セクシァルヒーリング―愛の行動療法 アラン・ブロイアー, ドナ・ブロイアー/御厨千芸 他訳 [D0-XMDT-WQDP]
無我の体験 バーナデット・ロバーツ/立花ありみ 訳 [OW-QDWA-XOJV]
究極の錬金術〈1〉古代の奥義書ウパニシャッドを語る OSHO [3M-HN9O-2YSM]
神秘家の道―珠玉の質疑応答録 OSHO [4G-8O1Y-XOI6]
シャワリング・ウィズアウト・クラウズ OSHO [4G-8O1Y-XOI6]
未知への扉(I AM THE GATE) 和尚、秘教グループを語る 和尚ラジニーシ [TL-JV14-X6B9]
フロー体験 喜びの現象学 (SEKAISHISO SEMINAR) M.チクセントミハイ/今村浩明 訳 [QX-ZECI-KIH7]
ダイヤモンド・スートラ - バグワン・シュリ・ラジニーシ 金剛般若経を語る バグワン・シュリ・ラジニーシ [9A-IZMN-FL1P]
ラブ、安堵、ピース 東洋哲学の原点 超訳『老子道徳経』 黒澤一樹 [G7-Y1YB-1DAA]
ロシア語慣用句辞典 キム・ミネ/浅沼寛司 編 [K1-Y5DY-CNWU]
ひげよ、さらば 上野瞭/福田 庄助 (イラスト) [ON-YJJL-6CRV]
美しさと共感を生む脳 神経美学からみた芸術 苧阪直行 編 [7O-KZNS-F0FH]
ノーマインド―永遠の花々 和尚 [0V-AQMM-JEZE]
マイウェイ―流れ行く白雲の道 バグワン・シュリ・ラジニーシ 述/マ・アナンド・ナルタン 訳 [B9-AMOQ-UIP7]
荒廃する職場/反逆する従業員―職場における従業員の反社会的行動についての心理学的研究 田中堅一郎 [R1-0RP0-3ORW]
自伝的記憶の心理学 佐藤浩一 他 [6A-KC8W-SOSM]
自己心理学〈6〉社会心理学へのアプローチ 下斗米淳 [XH-SAKQ-7357]
顔立ちから子どもを知る―ルイ・コルマンの相貌発達心理学 L・コルマン/須賀恭子 訳 [JC-JN4O-W7CI]
言語と身体性 (岩波講座 コミュニケーションの認知科学 第1巻) 今井むつみ 他 [P6-7PVA-WZV3]
共感 (岩波講座 コミュニケーションの認知科学 第2巻) 梅田聡 他 [F9-DLI4-33D2]
社会のなかの共存 (岩波講座 コミュニケーションの認知科学 第4巻) 山岸俊男 他 [DA-MVGX-L44U]
単純接触効果研究の最前線 宮本聡介 他 [75-J7J2-ZTHY]
クリティカルシンキング 研究論文篇 J.メルツォフ/中澤潤 監訳 [ER-PF0I-FJH9]
ムーミンの哲学 瀬戸一夫 [UK-784C-PO3X]
「敗者」の精神史 山口昌男 [GP-T1XA-E2RV]
健康リスク・コミュニケーションの手引き 吉川肇子 [GV-765Q-X3WR]
マリア・モンテッソーリ 子どもへの愛と生涯 リタ・クレーマー/平井久 監修 [7W-10LJ-8KSI]
美少女の逆襲 唐沢俊一 [*]
迷い鳥たち ラビンドラナート・タゴール/内山眞理子訳 [IN-ABBC-QZWH]
航空機名鑑 1939~45 改訂版 (W.W.2イラストレイテッド) 望月隆一 編 [RJ-PR05-C8RL]
航空機名鑑 1970~98―ジェット時代編〈下〉 (ミリタリーイラストレイテッド) 望月隆一 編 [54-6VUU-9KB4]
アラビアン・ナイト (福音館古典童話シリーズ) ケイト・D.ウィギン 他編/坂井晴彦 訳/W.ハーヴェイほか 画 [JM-MZ9W-JLPL]
ジャズ・カントリー ベスト版 ナット・ヘントフ/木島始 訳 [BW-DYBC-4YP2]
日本の近代 全16冊揃 松本健一 他 [*]
東西浪曲大名鑑 芝清之 編 [MT-2TJ6-BF9Y]
橋本福夫著作集 全3冊揃 橋本福夫 [TA-XRZ8-EAHC/KM-CE90-2OTU/KF-VPBV-GJXM]
詩と反詩―黒田喜夫全詩集・全評論集 黒田喜夫 [4U-81H0-1VIX]
故旧回想 大江賢次 [NB-G560-T23Q]
セイレーンの歌 フランス文学論集 菅野昭正 [*]
清川村地名抄 昭和57年度 清川村教育委員会 編 [*]
東京都交通局100年史 東京都交通局 [*]
入門合気道 護身術 栗原民雄 序/Dr.R.T.マルティ 序 [*]
河竹黙阿弥集 (新日本古典文学大系 明治編 8) [DU-G1GG-Z8AD]
女性作家集 (新日本古典文学大系 明治編 23) [FK-NL3S-3DJL]
新体詩・聖書・讃美歌集 (新日本古典文学大系 明治編 12) [L8-46LB-199L]