アレゴリーとしての文学―バロック期のドイツ ヴィルヘルム・エムリッヒ/道籏泰三 訳 [CA-ODM2-RZIZ]
望郷 日中歴史の波間に生きた清朝王女・川島廉子の生涯 川島尚子 [RG-XIDP-IV2N]
四天王寺の鷹 謎の秦氏と物部氏を追って 谷川健一 [1X-NNLZ-7LWK]
富岡日記 <大人の本棚> 和田英 [90-TA1T-XPWP]
シュルレアリスムと小説 巌谷国士 [0C-ES6F-S8JH]
キッチュの心理学 (叢書・ウニベルシタス) アブラアム・A・モル/万沢正美 訳 [KB-0X0Q-J2RP]
モダンの五つの顔 ―モダン・アヴァンギャルド・デカダンス・キッチュ・ポストモダン マテイ・カリネスク/富山英俊 他訳 [KQ-Y5XJ-063A]
詩の堰 トリスタン・ツァラ/宮原庸太郎 訳 [*]
ブルーノ・シュルツ全集 全2冊 ブルーノ・シュルツ/工藤幸雄 訳 [GQ-TY9Y-0YAU]
イタリア人のイタリア料理 ヴィンチェンツォ ブオナッシージ/木戸星哲 訳 [KQ-RQLD-3HDM]
旅用自転車ランドナー読本 平野勝之 [MJ-LB26-4MSE]
私が愛した自転車パーツ レトロサイクル必携 中堀剛 [G7-SGEW-FFF4]
ハンドメイド自転車の黄金時代 華麗なるフランスの旅行自転車たち ジャン・ハイネ, ジャン=ピエール・プラデーレ/中堀剛 日本語版監修 [CP-JIC7-BSVU]
TOEI 美しきハンドメイド自転車たち 東叡社オフィシャル写真集 グラフィック社 編 [HW-N6I7-2OPI]
暮らしの実用シリーズ 決定版 手作りウッドデッキ入門 鈴木昌子 編 [EC-6F5X-83JA]
写真でつづる宮本常一 須藤功 編 [9L-GFN7-L7EJ]
新 長岡鉄男の外盤A級セレクション 長岡鉄男 [HL-QV43-59NS]
内山節のローカリズム原論 新しい共同体をデザインする 内山節 [4T-5IZT-A7MP]
健康と病―差異のイメージ サンダー・L・ギルマン/高山宏 訳 [FG-XO5K-URZ2]
病気と表象―狂気からエイズにいたる病のイメージ サンダー・L・ギルマン/本橋哲也 訳 [40-FTNM-ICH0]
港上山西念寺いまむかし物語 ―小さな港町・真鶴の寺と人びとのくらし 小俣弘昭 他 [*]
礒谷圭秀の股関節整体―病気にならない体を作る 礒谷圭秀 [AV-0VLI-BGA4]
礒谷式 力学健康法〈現代医学の盲点〉 礒谷公良 [*]
哲学者内山節の世界 「かがり火」編集委員会 編 [9T-1GBU-B5T5]
自然と労働 哲学の旅から (人間選書) 内山節 [XY-JSPF-MJ8C]
自由論―自然と人間のゆらぎの中で 内山節 [8W-4N1N-RJ0V]
空間の経験―身体から都市へ イーフー・トゥアン/ 山本浩 訳 [HT-D1LW-1YVL]
インドネシア造形美術史 インドネシア文化入門 インドネシア共和国教育文化省文化庁 編/亀井はるみ 他訳 [*]
メディア論 人間の拡張の諸相 M.マクルーハン/栗原裕 他訳 [9S-C1Y7-C0T8]
森林美学 覆刻版 新島善直 他 [1P-Y9XE-H1KT]
若い人のための いわさきちひろの絵本 全7冊揃 〈1函7冊入〉画:いわさきちひろ/アンデルセン他/山室静他訳 [*]
生殖の政治学―フェミニズムとバース・コントロール (歴史のフロンティア) 荻野美穂 [NS-1ONO-D3RU]
平和の代償 (中公叢書) 永井陽之助 [Z6-TUZV-VJ5C]
社会人類学年報〈VOL.14(1988)〉東京都立大学社会人類学会 編 [JC-W67U-02G9]
道徳科学の論文 第7冊 新版 広池千九郎 [77-HXA9-6FH6]
鐔の鑑定と鑑賞―工芸美術入門 常石英明 [U5-0W7O-LZRO]
アトムの命題―手塚治虫と戦後まんがの主題 (アニメージュ叢書) 大塚英志 [NJ-W2QW-KS2I]
完訳ティラン・ロ・ブラン ジュアノット・マルトゥレイ/田澤耕 訳 [7Q-HGMV-MBCD]
日本語書記史原論 小松英雄 [ZX-25TS-AF02]
幕藩制成立とキリシタン 村井早苗 [*]
映画は戦場だ! (リュミエール叢書) サミュエル・フラー/吉村和明 訳 [SX-BY56-3OQG]
カリガリ博士の子どもたち―恐怖映画の世界 S.S.プロウアー/福間健二 他訳 [SG-E5SI-V7HB]
テクノクラートの世界とナチズム―「近代超克」のユートピア (MINERVA西洋史ライブラリー) 小野清美 [0Q-IW8K-U3DV]
ディスクールの帝国―明治30年代の文化研究 金子明雄 他編 [BC-BHAU-XCFV]
政治的無意識―社会的象徴行為としての物語 フレドリック ジェイムソン/大橋洋一 他訳 [00-OGMX-18TP]
ユダヤ/ナチス <別冊歴史読本 特別増刊> [V1-0MMY-MS3R]
物語としての歴史―歴史の分析哲学 アーサー C.ダント/河本英夫 訳 [VY-7Z0Z-A4IM]
日本浪曼派とナショナリズム (パルマケイア叢書) ケヴィン・マイケル・ドーク/小林宜子 訳 [VY-7Z0Z-A4IM]
物語の構造 <語り>の理論とテクスト分析 F.シュタンツェル/前田彰一 訳 [IX-EP3F-XSMA]
物語について (テオリア叢書) W.J.T. ミッチェル 編/海老根宏 他訳 [NB-E7X9-BKUV]
アゴーン―<逆構築批評>の超克 逆構築批評の超克 ハロルド・ブルーム/高市順一郎 訳 [XS-XQPQ-ZXWI]
日本の地名散歩―アイヌ語・古朝鮮語 大友幸男 [4D-OV8K-KI7N]
古代日本人の謎―万葉集に秘められた日本人のルーツ 安田徳太郎 [78-FJCG-6MXY]
十字架とハーケンクロイツ―反ナチ教会闘争の思想史的研究 宮田光雄 [TF-LPHK-ZD2C]
日本語の語源―海を渡ってやって来た日本語 (ゴールデン教養セミナー) 川崎真治 [LW-7YBF-4ATB]
クレオール語と日本語 (岩波セミナーブックス)田中克彦 [YB-45IC-IHKE]
時間と物語 1 物語と時間性の循環/歴史と物語 ポール・リクール/久米博 訳 [GN-PN8R-D6SH]
時間と物語 2 フィクション物語における時間の統合形象化 ポール・リクール/久米博 訳 [WA-5AR5-H0R6]
時間と物語 3 物語られる時間 ポール・リクール/久米博 訳 [AF-G7TC-MJEZ]
廃車幻想 (オフサイド・ブックス) 丸田祥三 [JJ-G4CT-Z7L2]
英国文学史―古典主義時代 イポリット・テーヌ/手塚リリ子 他訳 [IK-FDKC-HGF4]
ニュー・クリティシズムから脱構築へ―アメリカにおける構造主義とポスト構造主義の受容 アート・バーマン/立崎秀和訳 [48-JX4I-FWZG]
言語のざわめき ロラン・バルト/花輪光 訳 [4D-HWQ9-ZEL1]
テクストの快楽 ロラン・バルト/沢崎浩平 訳 [QR-XJLQ-MYV0]
第三の意味 映像と演劇と音楽と ロラン・バルト/沢崎浩平 訳 [UN-CLDF-RVD6]
尾崎翠全集 尾崎翠 [RS-M9C4-2SMT]
第二次世界大戦の勃発―ヒトラーとドイツ帝国主義 栗原優 [3O-JM9O-RJPM]
明治維新とナショナリズム―幕末の外交と政治変動 三谷博 [ST-OUKI-RBD4]
江戸の時刻と時の鐘(近世史研究叢書)浦井祥子 [OZ-L8KM-2AVO]
映画理論集成 岩本憲児 他編 [1B-677K-Z1XA]
映画の文法――実作品にみる撮影と編集の技法 ダニエル・アリホン/岩本憲児 他訳 [Q6-ABF0-0GHK]
大衆プロパガンダ映画の誕生―ドイツ映画『ヒトラー青年クヴェックス』の分析 グレゴリー・ベイトソン/宇波彰 他訳 [YJ-UHAM-EHCJ]
文学の記号学 コレージュ・ド・フランス開講講義 ロラン・バルト/花輪光 訳 [*]
零度のエクリチュール 付・記号学の原理 ロラン・バルト/渡辺淳 他訳 [*]
歴史に残るレーシングカー ダグ・ナイ 著/高斎正 他訳 [OW-4JMO-HQLL]
新・究極のエンジンを求めて 兼坂弘の毒舌評論 兼坂弘 [ON-EGIQ-AUBO]
良心の自由―基本的人権としての良心的自律可能性の保障 西原博史 [MG-HLLY-ZTMJ]
言語社会化論 (海外名著選) バーンスティン/萩原元昭 訳 [29-Q3NX-DJCQ]
教育伝達の社会学―開かれた学校とは (海外名著選) バーンスティン/萩原元昭 編訳 [MK-655W-7FUI]
ウィーンから来た魔術師―精神医学の先駆者メスマーの生涯 (ヒーリング・ライブラリー) ヴィンセント・ブラネリ/井村宏次 他訳 [ZW-F7V0-MZCK]
明るい部屋 写真についての覚書 ロラン・バルト/花輪光 訳 [*]
美術論集 アルチンボルドからポップ・アートまで ロラン・バルト/沢崎浩平 訳 [Y4-V7UP-K0AG]
岡本勇 その人と学問 岡本勇先生追悼文集 岡本勇先生追悼文集刊行会 編 [*]
ロシア・アヴァンギャルド 全8冊 浦雅春 他編 [*]
起源の映画 小松弘 [OR-W3Z5-OKJL]
反解釈 S・ソンタグ/高橋康也 他訳 [WI-JHBQ-U46E]
音楽と社会―1815年から現代までの音楽の社会史 ヘンリー・レイノア/城戸朋子 訳 [BT-NWO9-0P4N]
音へのたちあい―ポストモダン・ミュージックの布置 庄野進 [3P-7DMU-HVDM]
ポピュラー音楽の研究 庄野進 三井徹 編訳 [3L-22IM-U8F9]
現代音楽のポリティックス クリスチャン・ウォルフ 他/小林康夫 編 [BC-L604-7DR1]
スミラの雪の感覚 ペーター・ホゥ/染田屋茂 訳 [01-HFDY-HKME]
眩暈(めまい) エリアス・カネッティ/池内紀 訳 [O5-4TQD-9QP8]
二人の女と毒殺事件 アルフレート・グリーン/小島基 訳 [HT-K7A8-FXRM]
神の代理人 R.ホーホフート/森川俊夫 訳 [45-Q62J-FJT6]
群衆と権力 上下2冊揃 (叢書・ウニベルシタス) エリアス・カネッティ/岩田一行 訳 [B6-KXMP-R8OS/O5-EQ1R-N354]
ロシア革命論 ローザ・ルクセンブルク/伊藤成彦 他訳 [23-2PQZ-4U09]
サブカルチャー―スタイルの意味するもの ディック・ヘブディジ /山口淑子 訳 [VU-CC5L-X2VJ]
もうひとつのドイツ―ある社会主義体制の分析 仲井斌 [9Y-MBTA-GDV8]
田宮裕博士追悼論集 上下2冊揃 廣瀬健二 他編 [0Q-3SO2-4JAC/C8-XXOG-VXUX]
ラカン―思想・生涯・作品 M.マリーニ/榎本譲 訳 [81-635A-I1VC]
エスの本―無意識の探究 ゲオルク・グロデック/岸田秀 他訳 [IA-L4JG-M9WE]
精神分析に別れを告げよう フロイト帝国の衰退と没落 H・J・アイゼンク/宮内勝 他訳 [1]
フロイトの技法論〈上〉 ジャック ラカン/ジャック=アラン・ミレール 編/小出浩之 他訳 [BI-ZU0H-49AZ]
精神分析の認識論(言語・思想叢書) アルフレート・ロレンツァー/河田晃 訳 [C3-9TVC-9AQI]
フロイトと文学解釈―道具としての精神分析 マックス・ミルネール/市村卓彦 訳 [SM-X17I-9E1Q]
ドイツ国制史―15世紀から現代まで F.ハルトゥング/成瀬治 他訳 [W3-F0V2-YABX]
新ヨーロッパ大全 全2冊 エマニュエル・トッド/石崎晴己 他訳 [D3-MMDF-BZNN/S7-8JQN-JRN4]
絶景、パリ万国博覧会―サン・シモンの鉄の夢 鹿島茂 [XH-KZGD-3MNR]
馬車が買いたい!―19世紀パリ・イマジネール 鹿島茂 [3R-B51U-Q8FC]
ラカンと哲学 アラン・ジュランヴィル/ 高橋哲哉 他訳 [FO-V11H-ZLZO]
生への闘争―闘争本能・性・意識 (叢書・ウニベルシタス) ウォルター・J.オング/高柳俊一 他訳 [GH-IV14-NC7J]
アイデンティティと共生の哲学 花崎皋平 [45-B140-PKJ1]
グリルパルツァ自伝―付 1848年・革命の思い出 グリルパルツァ/佐藤自郎 訳 [68-6RB2-D6U0]
ゲーテとの邂逅―没後150年記念企画論文集 半田恭雄 他 [AL-XOFT-OKRI]
ヨーロッパ文学とラテン中世 E.R.クルツィウス/川村二郎 他訳 [AQ-TULR-W3BU]
ドイツ出版の社会史―グーテンベルグから現代まで 戸叶勝也 [HP-GGQK-GGD4]
愛―後期恋愛詩集 ポール・エリュアール/高村智 編訳 [EM-QHWK-VVW6]
詩篇 (トリスタン・ツァラの仕事)トリスタン・ツァラ/大平具彦 他訳 [ZM-VKJO-ZTV3]
フランス極右の新展開―ナショナル・ポピュリズムと新右翼 畑山敏夫 [87-2S81-SEMQ]
ドイツ啓蒙主義の巨人―フリードリヒ・ニコライ 戸叶勝也 [CM-U8PT-0PGJ]