日本史・世界史・民俗学・軍事・戦史など歴史関連の古本・古書の通信販売ページです。
また、歴史関係の本をお売りになりたい場合は、歴史関係の古本買取・出張買取ページをご覧ください。
軍備と外交―戦略兵器制限交渉の歴史 近藤三千男 [6V-N6P9-3QDF]
5,000円(税込)
四人の連合艦隊司令官 吉田俊雄 [*]
500円(税込)
落日の難民―動乱に生きた二つの青春 大中京子/芹川怜子 [CR-VL7W-9VXA]
1,000円(税込)
GHQ日本占領史 30 公正取引の促進 宮島英昭 解説/湯川順夫 訳 [78-E5AY-TIIW]
2,500円(税込)
GHQ日本占領史 33 農地改革 合田公計 解説訳 [3T-9APL-XGKT]
10,000円(税込)
基地イワクニ 日米安保のはざまで 中国新聞『イワクニ50年』取材班 [W3-FKLP-GPN7]
1,200円(税込)
日本重要戦乱事件事典 教育社 編 [AP-EDH7-XHV7]
800円(税込)
予科練外史 1-4巻 4冊 倉町秋次 [*]
14,000円(税込)
艦長たちの太平洋戦争(全) 51人の艦長が語った勝者の条件 佐藤和正 [*]
「強制連行」はあったのか 「明日への選択」編集部編 [1O-HGHF-GABF]
朝鮮戦争と戦略論争 ジョン・W・スパニア/中村好寿 訳 [*]
1,800円(税込)
Mikitary Aircraft Directory(Frederick Warne) [*]
読後焼却―続智慧の戦い L.ファラゴー/佐々淳行 訳 [JI-2ZP2-XBRJ]
ク スクップ オルシペ―私の一代の話 砂沢クラ [1F-H9ED-DRH9]
ときめく縄文図鑑 譽田亜紀子 文/新津健 監修 [NQ-96ZY-7AXN]
謎の秀真伝―神代文字で書かれた原日本の実像 佐治芳彦 [C5-L4Q7-A8IW]
謎の宮下文書―富士高天原王朝の栄光と悲惨 日本人のルーツを明かす 佐治芳彦 [EU-JT3B-JGQ9]
千年の山の太子―北条幻庵青春伝 海野弘 [YU-TQZP-HDBT]
水子の譜―引揚孤児と犯された女たちの記録 昭和史の記録 上坪隆 [08-GFQA-UMBS]
大江戸日本橋絵巻―「煕代勝覧」の世界 浅野秀剛, 吉田伸之 編 [NF-GBAO-3L54]
史料を読み解く 2 近世の村と町 森下徹,吉田伸之 [K2-GSVN-QW59]
徳川制度 上/中/下/補遺 全4冊揃(岩波文庫) 加藤貴 校注 [*]
遊びの歴史民族学 寒川恒夫 [KI-DJN4-4QP4]
泰平を演じる―徳川期日本の政治空間と「公然の秘密」 ルーク・S・ロバーツ/三谷博 監訳/友田健太郎 訳 [E5-282F-3W4B]
日本喫茶史要・日本煎茶創始者永谷翁 好川海堂 [5I-CTJ3-0U18]
黒田官兵衛―豊臣秀吉の天下取りを支えた軍師 小和田哲男 監修 [WH-MEV4-FEJ6]
村と戦争―兵事係の証言 黒田俊雄 編 [9L-6BE6-398Q]
名物刀剣―武器・美・権威 (歴史文化ライブラリー 597) 酒井元樹 [5J-4ZVD-7W1P]
日本文化史講義 大隅和雄 [8P-WW6T-6YJP]
都市鎌倉の中世史―吾妻鏡の舞台と主役たち (歴史文化ライブラリー 301) 秋山哲雄 [WN-0DGE-HAML]
日本の村と宮座―歴史的変遷と地域性 (高志書院選書 5) 薗部寿樹 [QP-7HHQ-RL15]
中世の村のかたちと暮らし(角川選書) 原田信男 [AT-M8GX-TKJD]
茶とその文化 諸岡存 [*]
日本葬制史 勝田至 編 [AT-BNXU-0AYY]
南北朝内乱と東国 (動乱の東国史 4) 櫻井彦 [2Z-NAHK-LMXU]
鎌倉府と室町幕府 (動乱の東国史 5) 小国浩寿 [E5-CNJZ-5Q97]
日本中世社会の形成と王権 上島享 [4N-RJRP-F2Z0]
西南役伝説 (朝日選書 345) 石牟礼道子 [YZ-YBJV-5V8Z]
岩刻文字の黙示録―超古代、日本語が地球共通語だった2 吉田信啓 [3H-IL2O-9109]
偽史の帝国― "天皇の日本"はいかにして創られたか 藤巻一保 [ZK-40JF-9Y79]
凛―近代日本の女魁・高場乱 永畑道子 [PQ-49UF-UWTD]
ゲンダーヌ―ある北方少数民族のドラマ 田中了/D・ゲンダーヌ [FT-B576-Z8OE]
隠された古代―アラハバキ神の謎 近江雅和 [93-YGWR-4PX1]
プリンス昭武の欧州紀行―慶応3年パリ万博使節 宮永孝 [89-XEFI-DGPT]
記憶の闇―甲山事件1974-1984 松下竜一 [7N-W9I0-5L3E]
一九七〇年の狂気―滝田修と菊井良治 福井惇 [6O-JQEL-B85S]
日本人の生命を守った男―GHQサムス准将の闘い 二至村菁 [5C-K11C-VZ5A]
九州のキリシタン大名 吉永正春 [4U-CQJO-SVRM]
アイヌ・暮らしの民具 萱野茂 文/清水武男 写真 [G6-OQ2T-OCV9]
銀のしずく―知里幸恵遺稿 知里幸恵 [AC-1ZKT-WEGF]
民族の創出―まつろわぬ人々、隠された多様性 岡本雅享 [GV-RR2B-CRX2]
私はヒロシマ、ナガサキに原爆を投下した チャールズ・W.スウィーニー/黒田剛 訳 [DO-VD35-PQX5]
辺境に映る日本―ナショナリティの融解と再構築(KASHIWA学術ライブラリー3) 福間良明 [8R-771J-HMUB]
日本考古学の歩み 勅使河原彰 [W7-YR9O-TMLW]
史説 開拓判官島義勇伝 幸前伸 [5V-PGTO-WHBG]
内なるシベリヤ抑留体験―石原吉郎・鹿野武一・菅季治の戦後史 多田茂治 [LN-1HGF-JY0T]
戦後引揚げの記録 新版 若槻泰雄 [H2-PS5G-XEIR]
「いのち」の近代史―「民族浄化」の名のもとに迫害されたハンセン病患者 藤野豊 [XK-4B1K-SRLX]
山梨の戦争遺跡 山梨県戦争遺跡ネットワーク 編 [BZ-8R4A-6WIZ]
鵠沼・東屋旅館物語 高三啓輔 [GB-31C0-D64B]
信長公記 改訂 (史料叢書) 桑田忠親 校注 [1T-4A6F-7ZCO]
仮名遣の歴史 復刻版 山田孝雄 [ME-PSGR-0KLD]
北里柴三郎と緒方正規―日本近代医学の黎明期 野村茂 [1P-1HVF-7AWO]
天然痘に立ち向かった人類の戦い―江戸における伊東玄朴の功績 伊東貞三 [P6-AD0M-8DVZ]
満洲文化物語 ユートピアを目指した日本人 喜多由浩 [U6-GHU5-NEM2]
吉雄耕牛 (長崎偉人伝) 原口茂樹 [CG-JDIO-HCLO]
日本の時刻制度 増補版 (塙選書 55) 橋本万平 [RL-KIYX-TOL7]
満洲の探検と鉱業の歴史 南満洲鉄道株式会社北満経済調査所 編 [Y1-OJE4-DDC5]
ザビエルを連れてきた男 (新潮選書) 梅北道夫 [YW-9Q2X-4928]
改訂版 万国博覧会 技術文明史的に(NHKブックス) 吉田光邦 [C9-BS06-CTYJ]
歴史のなかの米と肉 原田信男 [UK-FO63-KZT9]
明治維新の生贄―誰が孝明天皇を殺したか 長州忍者外伝 鹿島昇 他 [RV-B6HN-BYNK]
モノと技術の古代史―陶芸編 小林正史 編 [5E-3SKW-G1UQ]
高杉晋作 (人物叢書 新装版 232) 梅溪昇 [07-N72Z-OT03]
平清盛 (人物叢書 新装版) 五味文彦 [7M-O2E7-DCSS]
遣唐使船―東アジアのなかで (朝日選書) 東野治之 [4W-M1Z0-X6EF]
庶民たちの平安京 (角川選書 423) 繁田信一 [5P-BB1H-XEGW]
遥かなる目的地―ケンペルと徳川日本の出会い ベアトリス・M.ボダルト=ベイリー 他編/中直一 他訳 [4O-OUAQ-1NWR]
大正期の職業婦人 村上信彦 [5Y-888R-JDT9]
消えた横浜娼婦たち―港のマリーの時代を巡って 檀原照和 [WB-Z110-3ZO0]
レトロな乗りもの―明治・大正・昭和の日本 (時代の旅人) 渡辺秀樹 編 [P7-6F72-Q7VN]
新版 叛逆のバリケード 日本大学文理学部闘争委員会書記局/『新版叛逆のバリケード』編集委員会 編 [LI-E950-JSM8]
京都皇統の解禁秘史 天皇とワンワールド(国際秘密勢力) 落合莞爾 [J4-TMZ6-VAL0]
Old but new―イセザキの未来につなぐ散歩道 イセザキ歴史書をつくる会 [I6-7567-4U7L]
広瀬始親写真集 横浜ノスタルジア―昭和30年頃の街角 横浜開港資料館 編/広瀬始親 写真 [ZM-PABY-CXI7]
横浜の町名 平成8年 [PO-NS17-RB8C]
新訂 日本民族秘史 マオリとユダヤ人の血は日本人に流れている 川瀬勇 [5B-ZHSN-GFQN]
江戸時代とはなにか―日本史上の近世と近代 尾藤正英 [5H-27SL-4LNU]
中国地方製鉄遺跡の研究 広島大学文学部考古学研究室 編 [4P-T4SJ-WWIA]
歴史の真相と、大麻の正体―この世界はどこまで嘘だらけなのか 内海聡 [W0-3SEG-YWG3]
熊襲は列島を席巻していた―九州倭政権と「蛮族」の実像 (シリーズ古代史の探求 11) 内倉武久 [6H-FBBE-RH70]
たたらから近代製鉄へ(叢書近代日本の技術と社会 2) 岡田広吉 責任編集 [E8-KHNS-3A7C]
古代の製鉄 山本博 [AA-0U3J-I18M]
聖書に隠された日本・ユダヤ封印の古代史―失われた10部族の謎 (Natura‐eye Mysteria) マーヴィン・トケイヤー/久保有政 訳 [6D-C4OI-9DKN]
消えたシュメール王朝と古代日本の謎 岩田明 [2X-E0JL-5KGW]
旅農民のうた―裏石垣開拓小史 森口豁 [1R-8VUW-3XEX]
天皇奇譚―「昭和天皇の国師」が語った日本の秘話 高橋五郎 [H2-MO9F-FL66]
氏と家の古代史 (塙選書118) 吉川敏子 [AW-K4ET-PVI0]
タケミカヅチの正体―オミ姓氏族対ムラジ姓氏族 藤井耕一郎 [0G-53L4-63Q9]
DNA、古地理・古環境からさぐる 日本人の起源―石器時代人が縄文人、弥生人そして現代人になった 山崎茂幸 [S6-BQNY-M5KM]
天皇の音楽史―古代・中世の帝王学 (歴史文化ライブラリー) 豊永聡美 [2E-6HLK-Q5DE]
國體アヘンの正体―大日本帝国を陰から支えた「天与のクスリ」 (落合・吉薗秘史 2) 落合莞爾 [SB-VOWL-OHIC]
シンポジウム人間と鉄 総集編 鉄の歴史村地域振興事業団 編 [*]
日本古代祭祀と鉄 真弓常忠 [4D-8APF-H4AQ]
県犬養橘三千代 (人物叢書 新装版) 義江明子 [9U-6R4W-0V84]
紙と人との歴史―世界を動かしたメディアの物語 アレクサンダー・モンロー/御舩由美子 他訳 [07-8RPN-OEYR]
慰安婦性奴隷説をラムザイヤー教授が完全論破 ジョン・マーク・ラムザイヤー/藤岡信勝 他訳 [PD-H2TP-5QC9]
尖閣1945 門田隆将 [92-J3J6-I0DF]
蘇我氏の実像と葛城氏 平林章仁 [C8-59BE-WB2K]
大国主対物部氏 はるかなる古代、出雲は近江だった 藤井耕一郎 [IK-OTRZ-JUYT]
サンカ学入門 (サンカ学叢書 第1巻) 礫川全次 [XZ-1DRS-5ACJ]
物部氏の伝承と史実 前田晴人 [78-7XK4-N9IL]
ワイド版 日本の歴史をよみなおす(全) 網野善彦 [LR-7MFV-EDJA]
東アジアの日本書紀 歴史書の誕生(歴史文化ライブラリー349) 遠藤慶太 [NS-7ZYF-4K0D]
持統女帝と皇位継承(歴史文化ライブラリー266) 倉本一宏 [11-ITLO-P42L]
幕長戦争 (日本歴史叢書 新装版) 三宅紹宣 [CM-GK3S-VVW1]
藤原鎌足、時空をかける―変身と再生の日本史 (歴史文化ライブラリー 314) 黒田智 [6Z-LEC8-UK8H]
秀吉没後の豊臣と徳川―京都・東山大仏の変遷からたどる 河内将芳 [LF-62K0-U0BZ]
昭和天皇拝謁記 初代宮内庁長官田島道治の記録 第1巻―拝謁記1 昭和24年2月~25年9月 古川隆久 他編 [11-4606-8T2K]
日本の街道ハンドブック―「旅ゆけば心たのしき」街道小事典 新版 竹内誠 監修 [GB-DPEX-PSTM]
日本史・世界史・民俗学・軍事・戦史など歴史関連の古本・古書の通信販売ページです。
また、歴史関係の本をお売りになりたい場合は、歴史関係の古本買取・出張買取ページをご覧ください。