日本史の古本・古書の通信販売をはじめ、古本買取・古書買取、出張買取を行っております。
日本史の古書・古本の出張買取承ります
店主がお伺いし、古本や古書を拝見してお見積もり・買取を致します。横浜市内・神奈川県内・東京都内出張無料です!
日本史・日本古代史・日本近世史・日本近代史・日本現代史・江戸学・考古学・日本民俗学等、研究書や専門書を出張買取致します。
詳しくは古本の出張買取ページをご覧ください。メール、若しくはお電話でお気軽にご相談・ご依頼ください。
しましまブックス連絡先
買取メールアドレス kosyo@shimashima-books.ocnk.net
電話 フリーダイヤル0120-198-112
天平に華咲く「古典文化」―続・「やまとごころ」とは何か (MINERVA 歴史・文化ライブラリー) 田中英道 [JO-V2O1-5HF3]
二ギハヤヒ『先代旧事本紀』から探る物部氏の祖神 戸矢学 [OI-PE5M-5GJP]
「拷問」「処刑」の日本史―農民から皇族まで犠牲になった日本史の裏側 水野大樹 [2P-PCWX-ZKCP]
古代豪族葛城氏と大古墳 小笠原好彦 [8F-D83Y-E85C]
沖縄軍人妻の研究 (プリミエ・コレクション) 宮西香穂里 [XZ-7CM6-XL65]
沖縄米軍基地全史 (歴史文化ライブラリー 501) 野添文彬 [8W-8113-I7I1]
ユダヤの日本侵略450年の秘密 太田竜 [SN-XQ7N-2B7S]
任那興亡史 末松保和 [GL-0J2J-B6I9]
邪馬台国は、銅鐸王国へ東遷した―大和朝廷の成立前夜(推理・邪馬台国と日本神話の謎) 安本美典 [IW-1V5M-52D8]
森林の江戸学 徳川の歴史再発見 徳川林政史研究所 編 [ZL-468C-GBI3]
仁徳天皇―煙立つ民のかまどは賑ひにけり(ミネルヴァ日本評伝選) 若井敏明 [8E-0N42-YYRQ]
吉備の国 古代の国々 5 西川宏 [KY-4FAB-OOC9]
部民制 研究史 武光誠 [4G-U9D5-B1I7]
渤海国とは何か (歴史文化ライブラリー 458) 古畑徹 [HZ-QZF5-W83H]
藤原氏のルーツを追って―八稜鏡と中部山岳信州の出土品 百瀬高子 [W9-NBQ8-3V3Z]
古代ユダヤで読み解く物部氏と「アーク」の謎 飛鳥昭雄・杣浩二 [UQ-9KV1-2W82]
日本海域の古代史 門脇禎二 [4Y-42AA-5DBP]
バルト海のほとりにて―武官の妻の大東亜戦争 小野寺百合子 [Y4-EXYD-NCZ3]
分裂と統合で読む日本中世史 谷口雄太 [Q5-83B2-KXDE]
会津斗南往来 阿達義雄 [L0-5XTS-E81X]
日本の外交政策1869-1942―霞が関から三宅坂へ I.ニッシュ 著/宮本盛太郎 監訳 [00-XB8T-IFHQ]
新田一族の盛衰 久保田順一 [IM-EJF2-5ARL]
新田一族の戦国史 久保田順一 [RZ-NVK7-IQPZ]
上記研究 田中勝也 [E3-CNEN-AQ05]
占領下の横須賀―連合国軍の上陸とその時代 横須賀市 編 [*]
考古学から学ぶ古墳入門 (The New Fifties) 松木武彦 [YU-64QB-MM8Y]
伊藤富雄著作集 第1巻 諏訪神社の研究 伊藤冨雄 [*]
幻の国策会社東洋拓殖 大河内一雄 [CE-D9EX-Q959]
藩閥政府と立憲政治 佐々木隆 [NT-54DI-A59H]
分断時代の歴史認識 姜万吉/宮嶋博史 訳 [VT-VMSP-PKPZ]
東南アジアの解放と日本の遺産 ジョイス・C.レブラ 著/村田克己 他訳 [VF-9K87-M4GG]
日本の近代6 戦争・占領・講和 五百旗頭真 [*]
古代朝鮮 墳墓にみる国家形成 (学術選書047 諸文明の起源13) 吉井秀夫 [VH-1VFB-LJ9N]
幻の三中井百貨店―朝鮮を席巻した近江商人・百貨店王の興亡 林廣茂 [PY-T3SB-778D]
前ヤマトを創った大丹波王国―国宝「海部系図」が解く真実の古代史 伴とし子 [LC-XMC5-KB0S]
大加耶連盟の興亡と「任那」―加耶琴だけが残った 田中俊明 [KB-B9ZK-4VKC]
大日本主義か小日本主義か―三浦銕太郎論説集 松尾尊? 編・解説 [GK-918Q-DOOM]
核兵器と日米関係―アメリカの核不拡散外交と日本の選択1960-1976 (フロンティア現代史) 黒崎輝 [WP-7315-K4WO]
和気清麻呂(人物叢書) 平野邦雄 [P5-QVMK-ZOAY]
磐井の乱―古代を考える 小田富士雄 編 [XC-RSXJ-L99V]
石棺から古墳時代を考える―型と材質が表わす勢力分布 間壁忠彦 [I0-BY6I-1QAV]
大和の豪族と渡来人―葛城・蘇我氏と大伴・物部氏 (歴史文化ライブラリー 144) 加藤謙吉 [VH-I7AW-KNFW]
継体天皇と今城塚古墳 高槻市教育委員会 編 [25-C908-5Y5C]
古鏡 新装版 小林行雄 著/田中琢 解説 [XX-81A5-IALR]
戦争と放送―史料が語る戦時下情報操作とプロパガンダ 竹山昭子 [MD-7GVO-P3V3]
1968 上下2冊セット 小熊英二 [*]
新版 図説歴史散歩事典 佐藤信 編 [ZU-AUS1-FG6Q]
神奈川のなかの朝鮮―歩いて知る朝鮮と日本の歴史 『神奈川のなかの朝鮮』編集委員会 [G9-M7KW-YXFV]
水俣へ―受け継いで語る 水俣フォーラム 編 [WF-4JWZ-X32R]
水俣から―寄り添って語る 水俣フォーラム 編 [18-VTOW-AYSG]
神奈川の中の中国 岡崎雄兒 [GV-0O3V-KE6O]
沖縄の悲劇―ひめゆりの塔をめぐる人々の手記 仲宗根政善 [16-5CL1-XSCV]
日本の歴史 全27冊揃 本巻26+別巻1(中公文庫) 井上光貞 [*]
〈物語〉日本近代殺人史 山崎哲 [P4-KR0Z-N9MH]
日本開国―アメリカがペリー艦隊を派遣した本当の理由 渡辺惣樹 [EN-TJVI-H8QI]
日本の江戸時代―舞台に上がった百姓たち (刀水歴史全書 50) 田中圭一 [TE-0ZAT-O9H6]
北方領土問題と日露関係 長谷川毅 [KL-5IN6-W4TG]
箪笥(ものと人間の文化史) 小泉和子 [BJ-GDXQ-T8KV]
江戸時代の医師修業―学問・学統・遊学 (歴史文化ライブラリー 389) 海原亮 [ZI-DC62-HGA5]
世紀の遺書 復刻 巣鴨遺書編纂会 編 [NO-OXSM-JVU8]
北海道と少数民族 [公開講座]北海道文化論 札幌学院大学人文学部 編 [FS-EZ84-HMQQ]
アイヌの歴史 北海道の人びと2(日本民衆の歴史 地域編 8) 榎森進 [UY-1RHP-17VT]
王朝再読(王朝時代の実像1) 倉本一宏 [LO-0DSA-M22N]
中江兆民のフランス 井田進也 [N4-T5PF-BE91]
足利一門守護発展史の研究 小川信 [08-QX87-XOUL]
前田慶次 ゆかりの里堂森 米沢前田慶次の会 [*]
女たちの戦争責任 岡野幸江 他編 [YG-9MHR-SICI]
明治維新 (日本近世の歴史6) 青山忠正 [VI-WBF8-0DY4]
井伊直弼 (幕末維新の個性6) 母利美和 [QT-A3QQ-ZRAI]
荘園史研究ハンドブック 荘園史研究会 編 [rc_ITXXYOWTWQAE_Iig2]
日本中世史研究事典 佐藤和彦 他編 [rc_ITPX4R6ZWXIO_DA83]
日本史史料 1 古代 歴史学研究会 編 [rc_IT398RMYOG7Q_7cpA]
東アジアの動乱と倭国 (戦争の日本史1) 森公章 [TY-7VZM-KQHM]
蝦夷と東北戦争 (戦争の日本史3) 鈴木拓也 [5P-B5O9-80QH]
文禄・慶長の役 (戦争の日本史16) 中野等 [EK-EUU0-WORQ]
講座日本荘園史 4 荘園の解体 網野善彦 他編 [X0-D313-OQSF]
縄文人国家 出雲王朝の謎―古代天皇家が最も恐れた 関裕二 [HX-IC8Z-LX24]
なぜ饒速日命は長髄彦を裏切ったのか―物部氏の懺悔、尾張氏の悲憤 関裕二 [9K-66NS-6G83]
永井路子の私のかまくら道―鎌倉の歴史と陰 改訂版 永井路子 [N3-0RJY-RZZD]
ニギハヤヒ 『先代旧事本紀』から探る物部氏の祖神(増補新版) 戸矢学 [RS-32R0-PNT0]
天皇家の祖先―息長水依比売を追って (古代天皇史探訪) 松本昭 [PJ-NKXT-QZP8]
古代天皇への旅―雄略から推古まで 和田萃 [OG-7RUX-8GR5]
徐福王国相模―古代秘史・秦氏の刻む歴史 前田豊 [A1-SPQG-IN2X]
天皇の陰謀〈前篇〉 ディヴィッド・バーガミニ/いいだもも 訳 [6K-VPEF-L2S1]
近世西海捕鯨業の史的展開―平戸藩鯨組主益冨家の研究 藤本隆士 [PX-AUE2-9FSE]
広島原爆戦災誌 第2巻 広島市役所 編 [*]
深志百年 深志同窓会『深志百年』刊行委員会 編 [M4-6L9Q-X405]
米材百年史 日本米材協議会 編 [*]
新版 写真で見る幕末・明治 小沢健志 [0G-APYF-96HA]
花押かがみ〈3〉鎌倉時代2 東京大学史料編纂所 編 [VG-WYN8-A2S3]
目で見る厚木・愛甲の100年―厚木市・愛川町・清川村 [0V-6YHE-PU7H]
花押大集成―古美術・古文書の鑑賞・鑑定に必携 常石英明 [XE-B42C-EH2W]
二人で一人の明治天皇 松重楊江 [9F-BLZU-J3OU]
えにし―刀鍛冶堀井家百五十年の歴史 堀井胤次 編 [*]
奥羽・津軽一族 白川亨 [P4-K3RV-XG9C]
最後の琉球王国―外交に悩まされた大動乱の時勢 比嘉朝進 [3S-0B3N-WFDD]
琉球・尚氏のすべて 喜舎場一隆 編 [VR-HM8H-GPB8]
国家指導者のリーダーシップ―政治家と将帥たち 杉田一次 [K5-694I-N1PP]
旅農民のうた―裏石垣開拓小史 森口豁 [G4-0TWE-AQ23]
「敗者」の精神史 山口昌男 [4X-8VVC-61PQ]
文明開化に抵抗した男 佐田介石 1818-1882 春名徹 [BL-AUX5-1RN0]
世界遺産 グスク紀行―古琉球の光と影 岡田輝雄/国吉和夫:写真 [93-182V-1JUW]
北の鷹―学習院長一戸兵衛大将の生涯 佐野正時 [3C-I8MY-1OWP]
戦後治安体制の確立 荻野富士夫 [KF-EDU5-X8E1]
岸信介政権と高度成長 中村隆英 他編 [JH-M0KA-IF85]
古代ローマ法研究と歴史諸科学 片岡輝夫 [SX-6POK-XCAB]
絵でよむ江戸のくらし風俗大事典 棚橋正博 他編著 [VB-VP7A-I3XF]
江戸のイラスト辞典 訓蒙図彙 小林祥次郎 編 [JK-1BXP-E9S2]
江戸幕府役職集成 笹間良彦 [PK-YJ91-MZWG]
近世風俗志 全5冊揃(岩波文庫)喜田川守貞/宇佐美英機 校訂 [*]
天地有情―五十年の戦後政治を語る 中曽根康弘 [GN-7O9U-WM2U]
大日本古記録 小右記 全11冊揃 東京大学史料編纂所 [*]
江戸の転勤族 代官所手代の世界 (平凡社選書) 高橋章則 [QE-E0DW-50JP]
江戸の読書熱 自学する読者と書籍流通 (平凡社選書 ) 鈴木俊幸 [TD-P1RF-XM34]
絵草紙屋 江戸の浮世絵ショップ (平凡社選書) 鈴木俊幸 [E5-F4W9-WD9Y]
女たちのアンダーグラウンド―戦後横浜の光と闇 山崎洋子 [C2-V6MY-YJQT]
戦争とパリ―ある二人の日本人の青春1935-45年 池村俊郎 [YX-ISMN-AOUZ]
昭和が愛したニューラテンクォーター―ナイトクラブ・オーナーが築いた戦後ショービジネス 山本信太郎 [S4-1QAV-QMB0]
消された覇王―伝承が語るスサノオとニギハヤヒ(伝承が語る古代史 1) 小椋一葉 [MT-OWOZ-1OK2]
江戸と東京の坂―決定版!古地図“今昔”散策 山野勝 [Q1-SPLL-WZCW]
日本史の古本・古書の通信販売をはじめ、古本買取・古書買取、出張買取を行っております。
日本史の古書・古本の出張買取承ります
店主がお伺いし、古本や古書を拝見してお見積もり・買取を致します。横浜市内・神奈川県内・東京都内出張無料です!
日本史・日本古代史・日本近世史・日本近代史・日本現代史・江戸学・考古学・日本民俗学等、研究書や専門書を出張買取致します。
詳しくは古本の出張買取ページをご覧ください。メール、若しくはお電話でお気軽にご相談・ご依頼ください。
しましまブックス連絡先
買取メールアドレス kosyo@shimashima-books.ocnk.net
電話 フリーダイヤル0120-198-112