古本新入荷47点です
古本新入荷、47点です。全ては販売中の古本一覧(新入荷順)より、ご購入・ご覧いただけます。
是非、ご覧くださいませ。また、お探しの本は、しましまブックスホームページトップの検索窓より検索してみてください。
新入荷の古本一覧
昭和の名句集を読む 宗田安正
島と海と森の環境史 (シリーズ日本列島の三万五千年―人と自然の環境史) 湯本貴和 編
リアル・クローン 若山三千彦
家船の民族誌―現代日本に生きる海の民 金柄徹
油濁の海―巨大タンカーとCTSの危険 田尻宗昭
漁師はなぜ、海を向いて住むのか?―漁村・集住・海廊 地井昭夫
漁民―その社会と経済 八木庸夫
50年目の「大学解体」20年後の大学再生―高等教育政策をめぐる知の貧困を越えて 佐藤郁哉
ノルウェーの経済―石油産業と産業構造の変容 (waseda libri mundi) 岡沢憲芙 他編
ノルウェーの社会―質実剛健な市民社会の展開 (waseda libri mundi) 村井誠人 他編
ノルウェーの政治―独自路線の選択(waseda libri mundi) 岡沢憲芙 他編
実例でわかる漁業法と漁業権の課題 小松正之 他
東京湾の環境問題史 若林敬子
漁場利用の生態―文化地理学的考察 田和正孝
現代漁業労働論 三輪千年
内水面養殖業の地域分析 増井好男
ブリ類養殖の産業組織―日本型養殖の展望 濱田英嗣
カナダ先住民と近代産業の民族誌―北西海岸におけるサケ漁業と先住民漁師による技術的適応 立川 陽仁
海洋法と漁業―1982国連海洋法条約とその後 ウィリアム.T.バーク/篠原孝 監修
カニカマ・ドクターが訪れた 魚の国・見聞録 1 海外視察四方山話集 辻雅司
釧路捕鯨史 釧路叢書別冊 釧路市総務部地域史料室 編
ヒトラーの科学者たち ジョン・コーンウェル/松宮克昌 訳
レーニン(下) ロバート・サーヴィス/河合秀和 訳
レーニン 権力と愛(下) ヴィクター・セベスチェン 著/三浦元博 他訳
トロツキー(下) ロバート・サーヴィス/山形浩生 他訳
人はなぜ人を殺したのか―ポル・ポト派、語る 舟越美夏
日本技術史 産業考古学研究論 山崎俊雄
現代社会への転形 (シリーズ 日本近現代史―構造と変動 3) 坂野潤治 他編
維新変革と近代日本 (シリーズ 日本近現代史―構造と変動 1) 坂野潤治 他編
口頭伝承の比較研究 全4冊揃 川田順造 他編
岩波講座文化人類学 全13冊揃 青木保 他編
宇沢弘文著作集 全12冊揃 宇沢弘文
岩波講座開発と文化 全7冊揃 川田順三 他編
士交会の仲間たち 海軍主計科短現十一期 士交会の本刊行委員会 編
わざ (写真でみる日本生活図引 8) 須藤功 編
千葉大百科事典 千葉日報社
日本民俗宗教辞典 佐々木宏幹 他監修
タイ日・日タイ 簡約タイ語辞典(合本) 松山納
音で引く タイ日実用辞典 改訂版 岡滋訓
タイ日辞典 岡滋訓
デイリー日タイ英・タイ日英辞典 宇戸清治 監修/三省堂編修所 編
ミシュレ ロラン・バルト/藤本治 訳
国家の起源 (叢書・ウニベルシタス) ロバート・H.ローウィ/古賀英三郎 訳
シェイクスピアの祝祭喜劇―演劇形式と社会的風習との関係 シーザー・L.バーバー/玉泉八州男 他訳
悲しき熱帯 上下 2冊セット レヴィ=ストロース/川田順造 訳
はるかなる視線 1・2 2冊セット レヴィ=ストロース/三保元 訳
調波 占星学入門―星の言葉を聞く新しい時代の占星学の実際と応用 石川源晃