日本史充実!古本新入荷20点! 2006年09月19日 日本史が充実!今回の古本新入荷20点!全ては今月新入荷の古本よりご覧いただけます。★新入荷の本ご紹介★下級武士論<塙選書> 木村礎交通における資本主義の発展 日本交通業の近代化過程 富永祐治戦後日本の社会事業 日本社会事業大学編地方史研究の方法<増訂新版> 木村礎・林英夫編著譜代藩の研究 譜代内藤藩の藩政と藩領 明治大学内藤家文書研究会編読史備要 東京大学史料編纂所編日本史学史 新版<歴史科学叢書> 伊豆公夫新田村落 木村礎・伊藤好一編原史学序論 考古学的方法による歴史学確立への試論<改訂増補> 杉原荘介江戸時代史 武士の支配と町人の生活 蔵並省自譜代藩政の展開と明治維新 下総佐倉藩 木村礎・杉本敏夫編幕藩体制社会の成立と構造<増補版> 安良城盛昭日本封建制成立過程の研究 永原慶二神奈川の自由民権運動 大畑哲戦後日本の史的分析 鈴木正四近世事物起源考 速水建夫封建村落 その成立から解体へ―神奈川県津久井郡― 木村礎編近世宿駅制度の研究<増訂版>児玉幸多歴史認識と世界史教育 吉田悟郎歴史教育と歴史意識 高橋しん一 «前 次» 古本買取・通販の古書店しましまブックス新着情報