古本新入荷68点です

残暑が厳しいですが、もう夏も終わりです。8月最後の古本新入荷、68点です。全ては今月新入荷の古本より、ご購入・ご覧いただけます。

是非、ご覧くださいませ。また、お探しの本は、しましまブックスホームページトップの検索窓より検索してみてください。

 

新入荷の古本

 

ガラスの国境 (フィクションのエル・ドラード) カルロス・フエンテス/寺尾隆吉 訳
ノーノー・ボーイ ジョン・オカダ/ 川井龍介 訳
怒りの玩具 (ロス・クラシコス) ロベルト・アルルト/寺尾隆吉 訳
大江健三郎小説〈9〉大江健三郎
シンジケート 穂村弘
ゴンサロ・ロハス詩集(アンソロジー) グレゴリー サンブラーノ 編/寺尾 隆吉 訳
大江戸復元図鑑 武士編 笹間良彦
人はこうして「食べる」を学ぶ ビー・ウィルソン/堤理華 訳
フェミニストたちの政治史: 参政権,リブ,平等法  大嶽秀夫
江戸の橋 鈴木理生
SHUNGART 早川聞多 監修/橋本麻里 文
抽象の力 (近代芸術の解析) 岡崎乾二郎
近代小説という問い
近代文学年表 2014年4版 年表の会 編
マンガ文化 55のキーワード (世界文化シリーズ〈別巻〉2)  竹内オサム 他編
ダンピールの海―戦時船員たちの記録 (丸善ブックス) 土井全二郎
場所 (フィクションのエル・ドラード) 
もしや女たちは Sherwood Anderson/森本真一 訳
やさしい現代詩―自作朗読CD付き 小池昌代 他
科学する心 池澤夏樹
文学の誕生―藤村から漱石へ (講談社選書メチエ)  大東和重
佐藤泰正著作集11 初期評論二面 佐藤泰正
佐藤泰正著作集3 透谷以後 佐藤泰正
佐藤泰正著作集4 芥川龍之介論 佐藤泰正
表象のアリス テキストと図像に見る日本とイギリス 千森幹子
漱石とその思想 大久保純一郎
C.S.ルイス『ナルニア国年代記』読本(国研選書)  増補改訂 山形和美 他編
漱石文学の心理的探究 新装版 吉田六郎
『吾輩は猫である』論―漱石の「猫」とホフマンの「猫」 新装版 吉田六郎
明治文学とヴィクトリア時代 松村昌家
在りし、在らまほしかりし三島由紀夫 高橋睦郎
夢十夜参究 山田晃
島津義弘のすべて 三木靖 編
細川幽斎・忠興のすべて 米原正義 編
ミハイル・バフチンの時空 (Serica archives) せりか書房 編
目覚めている精神の輝き―C.S.ルイスの言葉 C.S.キルビー 編/中村妙子 訳
作品論 遠藤周作 笠井秋生 他編
滅びと異郷の比較文化 日本比較文学会 編
日本文学の創造と展開 近現代篇 松本寧至 監修
恋と禁忌の古代文芸史―日本文芸における美の起源 (古代文学研究叢書)  森朝男
短編女性文学 近代続 渡邊澄子 編
漱石のリアル―測量としての文学 若林幹夫
漱石 そのユートピア的世界 清水孝純
作品で読む近代詩史 澤正宏 他編
日本シェイクスピア総覧 2 佐々木隆 編
谷崎潤一郎―人と文学 (日本の作家100人)  山口政幸
滝沢馬琴―百年以後の知音を俟つ (ミネルヴァ日本評伝選) 高田衛
比較文学の世界 秋山正幸 他
宮沢賢治―妖しい文字の物語 吉田文憲
山本周五郎―庶民の空間 竹添敦子
三浦綾子研究 上出恵子
最後のひとり メアリ・シェリー/森道子 他訳
屍集めのフンタ フアン・カルロス オネッテ/寺尾隆吉 訳
フィクションと証言の間で―現代ラテンアメリカにおける政治・社会動乱と小説創作 寺尾隆吉
W・B・イェイツ全詩集 鈴木弘 訳
六月の光、九月の椅子 吉田文憲
価値ある痛み―フアン・ヘルマン詩集 フアン・ヘルマン/寺尾隆吉 訳
朝鮮語辞典 小学館・金星出版社 編
シンボル事典 水之江有一 編
ユニバーサル化時代の私立大学―そのクライアントの期待と要望 (学生生活白書) 日本私立大学連盟学生部会 監修
死の人類学 内堀基光
世俗的聖人たち―ピューリタンの実像 Leland Ryken/森本真一訳
デューイ研究―仮説と探究の思想体系 巡政民
物語のディスクール―方法論の試み (叢書記号学的実践 2)  ジェラール・ジュネット/花輪光 他訳
戦後美術年表 1945-1950 油井一人 編
上方浮世絵の世界 (上方文庫) 松平進
民家園解説シリーズ No.1~25 川崎市立日本民家園 編
文明開化期の横浜・東京 古写真でみる風景 横浜都市発展記念館 他編