古本新入荷44点です

古本新入荷、44点です。全ては今月新入荷の古本より、ご購入・ご覧いただけます。

是非、ご覧くださいませ。また、お探しの本は、しましまブックスホームページトップの検索窓より検索してみてください。

新入荷の古本

機械式時計バイブル―MECHANICAL WATCH BIBLE 
マンホールのふた 日本篇 林丈二
Sawa・愛の新世界―鈴木砂羽写真集 荒木経惟
日米のコミュニケーション 言語と文化 徳川宗賢 編
プロトコル分析入門 発話データから何を読むか 海保博之 他
言いさし発話の解釈理論 「会話目的達成スキーマ」による展開 荻原稚佳子
日本語教師のための 漢字指導アイデアブック 川口義一 他
コミュニケーションのための言語教育 H.G.ウィドウソン/東後勝明 他訳
「言いさし文」の研究 白川博之
日本語教育・異文化間コミュニケーション―教室・ホームステイ・地域を結ぶもの  鎌田修, 山内博之 編
日本語基本動詞用法辞典 小泉保 他編
明治屋酒類辞典 明治屋本社
五體字類 高田竹山 監修
新・地名の研究 新訂版 千葉徳爾
文化地理入門―文化研究の遠近法 千葉徳爾
農業の起原 C.O.サウアー/竹内常行 他訳
地域農林経済研究の課題と方法 地域農林経済学会 編
ラテンアメリカ従属論の系譜―ラテンアメリカ:開発と低開発の理論 クリストバル カイ/吾郷健二 監訳
グラウンデッド・セオリー・アプローチの実践―質的研究への誘い 木下康仁
アイデンティティ・ポリティクスを超えて―在日朝鮮人のエスニシティ (SEKAISHISO SEMINAR) 金泰泳
見せる自分/見せない自分―自己呈示の社会心理学 (セレクション社会心理学 (1)) 安藤清志
収奪された大地 ラテンアメリカ五百年 エドゥアルド・ガレアーノ/大久保光夫 訳
改訂 地学のガイド 神奈川県―神奈川県の地質とそのおいたち (地学のガイドシリーズ 1) 見上敬三 監修/奥村清 編
日本の社会史〈第2巻〉境界領域と交通 朝尾直弘 他編
花田清輝―砂のペルソナ ?秀実
土地問題の起源―村と自然と明治維新 (平凡社選書) 丹羽邦男
井戸と水道の話 堀越正雄
聖セバスチャンの殉教 (クラテール叢書) ガブリエレ・ダンヌンツィオ/三島由紀夫 他訳
夢を食いつづけた男―おやじ徹誠一代記 植木等
海の歌う日―大杉栄・伊藤野枝へ--ルイズより 植木等 伊藤ルイ
第2言語習得の基礎 ロッド・エリス/牧野高吉 訳
第2言語習得の理論と実践―タペストリー・アプローチ R.C.スカーセラ 他/牧野高吉 他訳
認知心理学講座4 学習と発達 波多野誼余夫 編
哲学的認識の論理 (双書現代の論理) 永井成男
さらばモスクワ愚連隊 五木寛之
新潮世界文学 47 サルトル サルトル/白井浩司 他訳
基礎日本語文法教本 西口光一
実践力のつく日本語学習 アンケート編 谷口聡人 他
社会言語学の調査と研究の技法―フィールドワークとデータ整理の基本 中井精一 編
わたしのにほんご 初級から話せるわたしの気持ち・わたしの考え 杉浦千里 他
ストーリーで覚える漢字2 301~500  英語・インドネシア語・タイ語・ベトナム語訳版 ボイクマン総子 他
聞いて覚える話し方 日本語生中継 中~上級編 椙本総子 他
みんなの日本語初級〈2〉漢字 英語版 西口光一 監修/新矢麻紀子 他
聞いておぼえる関西(大阪)弁入門 新訂版 真田信治 監修/岡本牧子 他