古本新入荷59点!

古本新入荷、59点です。全ては販売中の古本一覧(新入荷順)より、ご購入・ご覧いただけます。

是非、ご覧くださいませ。また、お探しの本は、しましまブックスホームページトップの検索窓より検索してみてください。

 

新入荷の古本一覧

 

日本都市史入門 全3冊揃 高橋康夫 他編
カリキュラムマネジメント・ハンドブック 田村知子他
はじめての鎌倉彫―見てわかる新しい鎌倉彫入門書 富樫謹也
北斎工芸図案帖―今様櫛 雛形 (双書美術の泉 58) 葛飾北斎 画/永田生慈 解説
YAMAGATA 200th ANNIVERSARY COLLECTIONS vol.1 Club Pens?e・O.C.G. 監修
下町今昔物語―田沼武能写真集 田沼武能
竹山津軽三味線 詩: 高木恭造 ; 文: 長部日出雄, 山田尚 ; 写真: 葛西梧郎
東京の被差別部落 西順蔵 編
近代公娼制度の社会史的研究 人見佐知子
左部彦次郎の生涯―足尾銅山鉱毒被害民に寄り添って 安在邦夫
高大接続の本質―「学校と社会をつなぐ調査」から見えてきた課題 (どんな高校生が大学、社会で成長するのか2) 溝上慎一 他編
近代都市の装置と統治―1910~1930年代 (首都圏史叢書) 鈴木勇一郎 他
東アジアにおける知の往還 (アジア遊学 255) 国文学研究資料館編 他編
プラハの深い夜(ハヤカワ・ノヴェルズ) パヴェル・コホウト 著/田才益夫 訳
砂漠の千里眼 フリードリヒ・グラウザー 著/種村季弘 訳
銀座ミモザ館 樋口修吉
歌人兼好とその周辺 丸山陽子
ヒトラーに盗まれた第三帝国 スタン・ラウリセンス 著/大山晶子 他訳
戦後日本の設計者―ボートン回想録 ヒュー・ボートン 著/五百旗頭真 監修/五味俊樹 訳
曽我物語の史実と虚構 (歴史文化ライブラリー) 坂井孝一
高松塚古墳―飛鳥人の華麗な世界を映す壁画 (日本の古代遺跡を掘る) 森岡秀人 他
村の身分と由緒(〈江戸〉の人と身分 2) 白川部達夫 他編
東京下町の開発と景観 古代編/中世編 2冊セット 谷口榮
江戸時代とはなにか―日本史上の近世と近代 尾藤正英
北条義時 (人物叢書) 安田元久
講座日本美術史〈第5巻〉“かざり”と“つくり”の領分 玉蟲敏子
メァリー・セレスト号の謎 (アンビリーバブル物語) 庄司浅水
「春の小川」はなぜ消えたか―渋谷川にみる都市河川の歴史 (フィールド・スタディ文庫6) 田原光泰
蹄の音 金子有鄰
アインシュタイン―その生涯と宇宙 (下巻) ウォルター・アイザックソン 著/二間瀬敏史 監訳
死の文化誌―心性・習俗・社会 江川温/中村生雄 編
ヴェノナ―解読されたソ連の暗号とスパイ活動 ジョン・アール・ヘインズ 他/中西輝政 監訳
レーニンの墓―ソ連帝国最期の日々 上下2冊セット デイヴィッド・レムニック/三浦元博 訳
情報戦のロシア革命 ロバート・サーヴィス/三浦元博 訳
モスクワ攻防戦―20世紀を決した史上最大の戦闘 アンドリュー・ナゴルスキ 著/津守滋 監訳/津守京子 訳
グラーグ―ソ連集中収容所の歴史 アン・アプルボーム/川上洸 訳
元禄の社会と文化 日本の時代史 (15)  高埜利彦
今日の古文書学〈第12巻〉史料保存と文書館 石井正敏 他編
翁の座―芸能民たちの中世 山路興造
近世日本と東アジア 荒野泰典
河原巻物の世界 脇田修
写真家大名・徳川慶勝の幕末維新―尾張藩主の知られざる決断 NHKプラネット中部 編
未解放部落の源流と変遷─紀州を中心として 渡辺広
千社札にみる江戸の社会 (同成社江戸時代史叢書) 滝口正哉
近世日本の国家権力と宗教 高埜利彦
近世賤民制と地域社会 藤本清二郎
近世の村社会と国家 水本邦彦
近代日本部落問題研究序説 鈴木良
江戸社会と弾左衛門 中尾健次
東日本の近世部落の具体像 (東日本部落解放研究所歴史論集) 東日本部落解放研究所 編
差別戒名の歴史 (雄山閣BOOKS 21) 小林大二
近世の郷村自治と行政 水本邦彦
都市江戸への歴史視座―大江戸八百八町展・武家拝領地・江戸首都論 竹内誠 監修/大石学 編
関東大震災の社会史 (朝日選書) 北原糸子
日韓歴史教科書の軌跡―歴史の共通認識を求めて 君島和彦
地域社会とリーダーたち (近世地域史フォーラム) 平川新 他編
中世日本の変革と創造 佐藤和彦
日本盲人社会史研究 加藤康昭
江戸の庶民文化 日本の伝統を守る会 編