古本新入荷93点です

古本新入荷、93点です。全ては販売中の古本一覧(新入荷順)より、ご購入・ご覧いただけます。

是非、ご覧くださいませ。また、お探しの本は、しましまブックスホームページトップの検索窓より検索してみてください。

 

新入荷の古本一覧

 

はり・きゅうの話 竹山一郎
「国語」教育の可能性―ことばを通してことばを発見するために 府川源一郎
ナチスの女たち―第三帝国への飛翔 ジークムント アンナ・マリア/西上潔 訳
新版 世界各国史 21 北欧史 百瀬宏 他編
「塩」の世界史―歴史を動かした、小さな粒 マーク・カーランスキー/山本光伸 訳
ヴァイキング時代 ―諸文明の起源〈9〉(学術選書) 角谷英則
江戸川乱歩 徹底追跡 志村有弘 編
江戸川乱歩と大衆の二十世紀 [国文学解釈と鑑賞]別冊 藤井淑禎 編
運動部活動の戦後と現在―なぜスポーツは学校教育に結び付けられるのか 中澤篤史
フランス心理学の巨匠たち―16人の自伝にみる心理学史 フランソワーズ・パロ 他監修/寺内礼 監訳
宗教と科学の間―共時性・超心理学・気の科学 (さみっと双書) 湯浅泰雄
マルクスを読む 植村邦彦
存在と知覚―バークリ復権と量子力学の実在論 (思想・多島海シリーズ) 瀬戸明
構造と力―記号論を超えて 浅田彰
亜細亜の旗 小栗虫太郎
志賀直哉―芸術小説を描き続けた文豪 宮越勉
精神医学の科学哲学 レイチェル・クーパー/伊勢田哲治 他監訳
日本経営史の基礎知識 (有斐閣ブックス) 経営史学会 編
捕鯨問題の歴史社会学―近現代日本におけるクジラと人間 渡邊洋之
持続可能な開発の資源経済学 岩崎寿男
現代の食糧問題と協同組合運動―今日から明日へ 山本博史
持続可能性の経済学を学ぶ―経済学に多元主義を求めて ペーテル・セーデルバウム/大森正之 他訳
入会林野とコモンズ―持続可能な共有の森 室田武 他
日本人は魚を食べているか 秋谷重男
ディープ・エコロジーの原郷―ノルウェーの環境思想 尾崎和彦
里海論 柳哲雄
環境の思想と倫理―環境の哲学、思想、歴史、運動、政策 金子光男 他
漁場利用の社会史―近世西南九州における水産資源の捕採とテリトリー 橋村修
現代の食料・農業問題―誤解から打開へ 鈴木宣弘
世界は飢えるか 食糧需給長期展望の検証 (全集 世界の食料 世界の農村) 森島賢 他
日本漁業・水産業の変遷と展望 赤井雄次
船員労働の技術論的考察―船員制度改革論批判 篠原陽一
西條八十集 人食いバラ 他三篇 (少年少女奇想ミステリ王国1)  芦辺拓 編/大橋崇行 校訂
再生の近代―戦後という文体 山田有策
フロイト・人種・ジェンダー サンダー・L.ギルマン/鈴木淑美 訳
文学のなかの科学―なぜ飛行機は「僕」の頭の上を通ったのか 千葉俊二
ある学問の死―惑星的思考と新しい比較文学 G・C・スピヴァク/上村忠男 他訳
ダーウィンの衝撃―文学における進化論 ジリアン・ビア/渡部ちあき 他訳
ミステリで読む現代日本 野崎六助
川端康成 魔界の文学 (岩波現代全書) 富岡幸一郎
絵本ものがたりFIND ―見つける・つむぐ・変化させる― (シリーズ 絵本をめぐる活動2) 今田由香 他編
図説海賊大全 デイヴィッド・コーディングリ 編/増田義郎 監修
図説 海賊 (ふくろうの本) 増田義郎
李香蘭と東アジア 四方田犬彦 編
幻燈の世紀―映画前夜の視覚文化史 岩本憲児
「ニューヨーカー」の時代 常盤新平
ふるさとお話の旅〈3〉千葉―南房総ちょっとむかし 野村純一 監修/飯倉義之 編
北洋探偵小説選 (論創ミステリ叢書) 北洋
私たちのことばをつくり出す国語教育 府川源一郎
日本語教育のためのタスク別書き言葉コーパス 金澤裕之 編
近世語研究のパースペクティブ―言語文化をどう捉えるか 金澤裕之 他編
日本語学の教え方―教育の意義と実践 福嶋健伸 他編著/前田直子 他著
我が友ジャン・ムーラン―レジスタンスの英雄の生と死 ピエール・ムニエ/福本秀子 訳
ホロコースト全史 マイケル ベーレンバウム/芝健介 監修
最後のナチ メンゲレ ジェラルド・アスター/広瀬順弘 訳
地租改正 (日本歴史叢書) 新装版 福島正夫
中世の裁判を読み解く 網野善彦 他
戦後まんがの表現―記号的身体の呪縛 大塚英志
探偵小説のペルソナ―奇想と異常心理の言語態 小松史生子
文学すること・教育すること―文学体験の成立をめざして (シリーズ・国語教育新時代) 府川源一郎
ポストコロニアルの地平(文学年報) 島村輝 他編
第一次大戦の〈影〉―世界戦争と日本文学 中山弘明
学校文化の史的探究―中等諸学校の『校友会雑誌』を手がかりとして 斉藤利彦 編
マンガの社会学 宮原浩二郎 他
陸軍将校の教育社会史―立身出世と天皇制 広田照幸
聖戦のイコノグラフィ―天皇と兵士・戦死者の図像・表象 (越境する近代) 川村邦光
知識の社会史2―百科全書からウィキペディアまで ピーター・バーク/井山弘幸 他訳
知識の社会史―知と情報はいかにして商品化したか ピーター・バーク/井山弘幸 他訳
白羊宮の火星 <ソムニウム叢書> アレクサンダー・レルネット=ホレーニア/前川道介
ユング・カルト―カリスマ的運動の起源 リチャード・ノル/月森左知 他訳
精神病院の底流 (クリティーク叢書8) 富田三樹生
小林秀雄 思想史のなかの批評 綾目広治
写真のアルケオロジー (視覚文化叢書) ジェフリー・バッチェン/前川修 他訳
「家庭の味」の戦後民俗誌―主婦と団欒の時代 (越境する近代) 矢野敬一
囚われの魂 チュスワフ・ミウォシュ/工藤幸雄 訳
ニュルンベルク裁判―ナチス戦犯はいかにして裁かれたか ウェルナー・マーザー/西義之 訳
コレクション―趣味と好奇心の歴史人類学 クシシトフ・ポミアン/吉田城他 訳
奴らを通すな!―"情熱の花"の半生 ドロレス・イバルリ/久保文 訳
革命の堕天使たち―回想のスターリン時代 アイノ・クーシネン/坂内知子 訳
私は証言する―ナチ時代の日記1933-1945年 ヴィクトール・クレンペラー/石田勇治 解説/小川-フンケ里美 他訳
江戸期料理人の記録―料理秘伝并調理秘録 海野岩美
木暮実千代―知られざるその素顔 黒川鍾信
一瞬の光、一瞬の闇―東欧 1970‐1998 斎藤忠徳
竹内浩三全作品集 全1巻 日本が見えない 竹内浩三 著/小林察 編
ホロコースト―歴史的考察 マイケル・R.マラス/長田浩彰 訳
パルチザン日記1943-1945―イタリア反ファシズムを生きた女性 アーダ・ゴベッティ/堤康徳 訳
洲崎遊廓物語 (青蛙選書) 岡崎柾男
日本占領管理体制の成立―比較占領史序説 豊下楢彦
鎌倉 北条一族 奥富敬之
上海ブギウギ1945―服部良一の冒険 上田賢一
東京―1934~1993 (フォト・ミュゼ) 桑原甲子雄/西井一夫 監修
アラン・ドロン―孤独と背徳のバラード (シネアルバム 6) 南俊子 責任編集
会計物語と時間―パラダイム再生 青柳文司