新春特大!古本新入荷一挙51点!

今年も皆様にとって良い一年でありますように。お正月特別入荷一挙51点です。全ては今月新入荷の古本よりご覧いただけます。

◆新入荷の古本ご紹介◆

仏教とキリスト教の根本問題<瀧澤克己著作集7> 瀧澤克己

原始キリスト教とグノーシス主義 荒井献

現代政治の思想と行動<増補版> 丸山真男

低開発経済分析序説 赤羽裕

アースダイバー 中沢新一

ドイツ革命史序説 革命におけるエリートと大衆 篠原一

千利休<筑摩叢書> 唐木順三

智にはたらけば角が立つ 森嶋通夫

詩 その沈黙と雄弁 安東次男

堀辰雄 小川和佑

精神分裂病の世界 宮本忠雄

精神の危機<岩波講座精神の科学3> 飯田真他・河合隼雄ほか

アリアドネからの糸 中井久夫

科学と歴史 広重徹

もののみえてくる過程 私の生きてきた時代と科学 中岡哲郎

標的者とその影 中村文昭

バイエルン革命と文学<白水叢書> 野村修

フランス文壇史<朝日選書> 渡辺一民

ルカーチとこの時代 池田浩士

大変貌 社会思想の大移動1930―1965 スチュアート・ヒューズ 荒川幾男・生松敬三訳

ローザ・ルクセンブルグ論集 L・バッソほか 伊藤成彦ほか訳

資本論の哲学 廣松渉

グラムシ<岩波現代選書> J・ジョル 河合秀和訳

世界の共同主観的存在構造 廣松渉

世界資本主義の歴史構造 河野健二・飯沼二郎編

労働と人生についての省察 シモーヌ・ヴェイユ 黒木義典・田辺保訳

現代日本の精神構造 見田宗介

近代政治原理成立史序説 福田歓一

都市大衆文化の成立 現代文化の原型1920年代<有斐閣選書> 平井正・保坂一夫ほか

権威主義的人間 現代人の心にひそむファシズム<有斐閣選書> 曽根中清司

ファシズムの大衆心理 上下巻揃セット ヴィルヘルム・ライヒ 平田武靖訳

意識産業<晶文社選書> エンツェンスベルガー 石黒英男訳

イェルサレムのアイヒマン 悪の陳腐さについての報告 ハンナ・アーレント 大久保和郎訳

戦中と戦後の間 1936―1957 丸山真男

経済学と歴史認識 平田清明

作品としての社会科学 内田義彦

ドイツ・イデオロギー 手稿復元新編輯版 カール・マルクス/フリードリヒ・エンゲルス 廣松渉編

われわれ自身のなかのヒトラー ピカート 佐野利勝訳

ヴァイマル・デモクラシーと知識人 1919年―1928年 クルト・トゥホルスキー 野村彰編訳

ヨーロッパのファシズム 上下巻揃セット S・J・ウルフ編 斉藤孝監訳

ファシズム<有斐閣選書> 山口定

ファシズムとコミンテルン 富永幸生・鹿毛達雄ほか

ワイマール文化 ピーター・ゲイ 到津十三男訳

ワイマル文化を生きた人びと ウォルター・ラカー 脇圭平ほか訳

ドイツ世界に冠たるドイツ 黄金の20年代・ワイマール文化の鏡像 クルト・トゥホルスキー=テキスト/ジョン・ハートフィールド=モンタージュ 野村彰訳

ドイツの独裁 ナチズムの生成・構造・帰結 全2冊揃セット K・D・ブラッハー 山口定・高橋進訳

ドイツ現代史<第9版> 村瀬興雄

ヴァイマル共和国史 アルトゥール・ローゼンベルグ 吉田輝夫訳

バイエルン1919年 革命と反革命<白水叢書> モーレンツ編 船戸満之概説 守山晃訳

ヴァイマルの反逆者たち 八田恭昌

ファシズムと文学 ヒトラーを支えた作家たち<白水叢書> 池田浩士

今年もしましまブックスをよろしくお願い致します。