古本新入荷29点!

いろいろあります。古本新入荷29点です。

◆新入荷の本ご紹介◆

小説を考える 変転する時代のなかで 菅野昭正

明治文学の雅と俗 文学増刊 岩波書店文学編集部編

小林秀雄論 批評精神から創造精神へ 梅崎幸吉

金芝河 現代文学読本 井出愚樹・浅尾忠男ほか

宮澤賢治の彼方へ 天沢退二郎

独楽の回転 甦る近代小説 高橋昌男

比較文学手帖 小玉晃一

起源からの光 神話・中世・現代 高橋英夫

感想というジャンル 島弘之

学芸記者〈哲〉セレクション 文学と音楽のあいだ 黛哲郎

アンビヴァレント・モダーンズ ローレンス・オルソン 黒川創・北沢恒彦・中尾ハジメ訳

光太郎智恵子 正宗一成

思遠 津田さち子

死霊 埴谷雄高

ポストモダニストは二度ベルを鳴らす 90年代文化論 ギルバート・アデア 池田栄一訳

市民社会と情報変革 渡辺武達

倫理道徳の白書 vol.1 財団法人モラロジー研究所道徳科学研究センター編

明暗としての「はい」「いいえ」 存在における「股」の概念について 山田毅弘

猥褻とは何か 第一審判決から最高裁まで 益子政史(野川浩)編著

モリス自伝 動物とわたし 角川選書10 デズモンド・モリス 小原秀雄監修 ?田公江訳

認知とパフォーマンス 認知科学選書6 梅本尭夫

ナチュラル・マインド ドラッグと意識にたいする新しい見方 アンドルー・ワイル 名谷一郎訳

個人著作集内容総覧1997-2001 上巻 総記・人文

新潮社八十年図書総目録 小田切進編

本の饗宴 新保守の読書術 志摩永寿

本を読む本 読書家をめざす人へ モーティマーJ・アドラーほか 外山滋比古ほか訳

本(自分史)のすすめ 書き方から出版まで 吉田裕

一三五本の棘 赤山勇

読書でござる 白石公子