古本新入荷32点です!

古本新入荷32点です。全ては今月新入荷の古本よりご覧いただけます。

◆新入荷の古本ご紹介◆

火の精神分析 改訳版 ガストン・バシュラール 前田耕作訳

ひとりっ子 その心理と教育 山下俊郎

物語論批判 世界・欲望・エロス<岸田秀コレクション> 岸田秀・竹田青嗣

精神病の構造 シニフィアンの精神病理学 藤田博史

母親たちとの対話 子どもをどう理解するか ブルーノー・ベテルハイム 北條文緒・古崎愛子訳

ギリシア文明と狂気 ベネット・サイモン 石渡隆司・酒井明夫・ 藤原博訳

臨床的対象関係論 人格の精神分析学的研究 下 フェアベーン 山口泰司・原田千恵子訳

恋愛論 竹田青嗣

現代日本人の恋愛と欲望をめぐって 「対論」幻想論対欲望論 岸田秀・竹田青嗣

戦後思想の一断面 哲学者広松渉の軌跡 熊野純彦

官能の哲学 松浦寿輝

武士の思想 相良亨

究極の探求 神と死の言語機構分析 井上忠

言語表現の秩序 M・フーコー 中村雄二郎訳

時間と他者<叢書・ウニベルシタス> エマニュエル・レヴィナス 原田佳彦訳

現象学の理念 フッサール 長谷川宏訳

思考の道具箱 ルディ・ラッカー 金子務監訳

現代都市住民のパーソナル・ネットワーク 北米都市理論の日本的解読

社会学の世界 荻野昌弘ほか

カルチュラル・スタディーズ入門 理論と英国での発展 グレアム・ターナー 溝上由紀ほか訳

テクストの快楽 ロラン・バルト 沢崎浩平訳

詩と国家 「かたち」としての言葉論<シリーズ言葉と社会> 菅野覚明

テクストのユートピア 前田愛著作集第六巻

エステティカ イタリアの美学 クローチェ&パレイゾン 山田忠彰編訳

「切れ」の構造 日本美と現代世界<中公叢書> 大橋良介

絢爛たる影絵 小津安二郎 高橋治

図説 ドイツ語の歴史 ヨアヒム・シルト 橘好碩訳

科学思想の歴史 ギリスピー 島尾永康訳

科学とは何か 科学の共通感覚 ブロノフスキー 三田博雄・松本啓訳

現代物理学の思想 W・ハイゼンベルグ 河野伊三郎・富山小太郎訳

二笑亭綺譚 50年目の再訪記 式場隆三郎 藤森照信・赤瀬川原平ほか

性史 土屋英明訳

古本買取・古書買取もしましまブックス