古本新入荷50点です

古本新入荷50点です。全ては今月新入荷の古本よりご覧いただけます。

◆新入荷の古本ご紹介◆

竹内好評論集 全3冊揃セット

北一輝著作集 全3冊揃セット

北村透谷・試論 全3冊揃セット 北川透

水上瀧太郎全集 全12冊揃セット

源氏物語の始原と現在 藤井貞和

読める年表 日本史 原田伴彦・奈良本辰也・小西四郎ほか監修

夜間飛行 吉原幸子詩集 吉原幸子

帰りなき者たち 天澤退二郎詩集 天澤退二郎

足利 石原吉郎

死者たちの群がる風景 入沢康夫

悲歌と祝祷 大岡信詩集 大岡信

5分前 田村隆一

新年の手紙 田村隆一

詩集 1946-1976 田村隆一

貨幣・利子および価格 貨幣理論と価値理論の統合 ドン・パティンキン 貞木展生訳

ドルの歴史的研究 生誕より連邦準備制度まで 片山貞雄

米国連邦準備制度 ベンジャミン・H・ベックハート 矢尾次郎監訳

世界資本蓄積論 世界的規模における資本蓄積 第1分冊 サミール・アミン 野口祐ほか訳

金と国際通貨 歴史的・実証的考察 島崎久彌

金・ドル・ユーロダラー 世界ドル本位制の構造 岩野茂道

革新の政治経済学 マルクス主義・人間主義的観点からみた資本主義と社会主義 ハワード・シャーマン 宮崎犀一・高須賀義博訳

貨幣とインフレーションの理論 小林衆統

貨幣形態論 理論・歴史・現実 中島邦蔵

貨幣経済学の展開 有井治

世界経済と帝国主義 小野一一郎・行沢健三・吉信粛編

現代世界恐慌と資本輸出 池上惇編著

恐慌論研究 増補 富塚良三

恐慌論研究 増補新版 久留間鮫造

恐慌史研究 鈴木鴻一郎編

国際通貨危機と世界恐慌 林直道

ケインズ一般理論の基礎 川口弘

マルクス歴史理論の研究 望月清司

マルクス経済学 価値と価格の理論 置塩信雄

現代経済学とマルクス D・ホロヴィッツ編、名和統一訳

マルクス伝 D・マクレラン 杉原四郎ほか訳

ポンド・スターリング イギリス貨幣史 アルバート・エドガー・フェヴャーほか 一ノ瀬篤・川合研・中島将隆訳

ジェントルマン資本主義と大英帝国 P. J. ケイン/A.G.ホプキンズ 竹内幸雄/秋田茂訳

落日の肖像 ケインズ 米倉茂

わが父シューマッハー その思想と生涯 バーバラ・ウッド 酒井懋訳

世界恐慌と国際金融 大戦間恐慌史研究 侘美光彦・杉浦克己編

オフショア金融市場 タックス・ヘイブンの研究 永川秀男

貨幣の理論 第2版 W.T.ニューリン 小泉明監修 山田良治・花輪俊哉訳

通貨危機と円の国際化 島崎久彌

世界経済のリージョナル化 島崎久彌

英国為替政策 1930年代の基軸通貨の試練 米倉茂

世界インフレ論 構造と理論 倉科寿男

ドル危機と国際通貨制度改革 プリンストン大学国際金融論集1 中西市郎監修 現代国際金融研究会訳

ドル本位制と変動相場制 プリンストン大学国際金融論集2 岩野茂道監修 現代国際金融研究会訳

近代世界システム 農業資本主義とヨーロッパ世界経済の成立 1・2 2冊セット(岩波現代選書63・64) I・ウォーラーステイン 川北稔訳

カジノ資本主義 国際金融恐慌の政治経済学 スーザン・ストレンジ 小林襄冶訳