古本新入荷35点です!

古本新入荷35です。全ては今月新入荷の古本よりご覧いただけます。

◆新入荷の古本ご紹介◆

性の歴史 全3冊揃セット 知への意志/快楽の活用/自己への配慮 ミシェル・フーコー 渡辺守章・田村俶訳

一九三〇年代東アジアの文化交流 (大手前大学比較文化研究叢書9) 上垣外憲一編 

比較詩学と文化の翻訳 (大手前大学比較文化研究叢書8) 川本皓嗣・上垣外憲一編 

一九二〇年代東アジアの文化交流2 (大手前大学比較文化研究叢書7) 川本皓嗣・上垣外憲一編

日韓ナショナリズムの解体 「複数のアイデンティティ」を生きる思想 李建志

のぞき学原論 -The Principles of Peepology- 三浦俊彦

日本をいかに説明するか 文化の三点測量 平川祐弘

机上版 世界史年表 第二版 歴史学研究会編

日本人の「自由」の歴史 「大宝律令」から「明六雑誌」まで 小堀桂一郎

バーナード・リーチの生涯と芸術 「東と西の結婚」のヴィジョン 鈴木禎宏

映画みたいに暮らしたい! エッセ・シネマトグラフィク・フェミナン 川口恵子

狂気の西洋音楽史 シュレーバー症例から聞こえてくるもの 椎名亮輔

多宇宙と輪廻転生 人間原理のパラドクス 三浦俊彦

ロマネスクの宇宙 ジローナの『天地創造の刺繍布』を読む 金沢百枝

変奏される日本書紀 神野志隆光

王朝文学と仏教・神道・陰陽道 平安文学と隣接諸学2 藤本勝義編

越境する漱石文学 坂元昌樹・西槙偉・福澤清編

響きあうテキスト 豊子?と漱石、ハーン(研文選書108) 西槇偉

漱石の『猫』とニーチェ 稀代の哲学者に震撼した近代日本の知性たち 杉田弘子

里見とん伝 「馬鹿正直」の人生 小谷野敦

谷崎潤一郎伝 堂々たる人生 小谷野敦

新版 文学とは何か 現代批評理論への招待 T・イーグルトン 大橋洋一訳

文学の読み方 J・ヒリス・ミラー 馬塲弘利訳

書物の声歴史の声 平川祐弘

沖縄県史 7 各論編6 移民 沖縄県教育委員会編

中華民国維新政府概史 維新政府概史編纂委員会

九州文壇日記 原田種夫

ボードレールの世界 阿部良雄編

河鍋暁斉翁伝(日本芸術名著選3) 飯島虚心

聖書 パウロ書簡 原文校訂による口語訳 1から3 3冊 セット フランシスコ会聖書研究所訳注

聖書 全キリスト者への手紙(ヤコブ・ペトロ・ヨハネ・ユダ) 原文からの批判的口語訳   フランシスコ会聖書研究所訳注

聖書 ヨハネの黙示録 原文校訂による口語訳   フランシスコ会聖書研究所訳注

聖書 使徒行録 原文校訂による口語訳 フランシスコ会聖書研究所訳注

聖書 ルカによる福音書 原文校訂による口語訳 フランシスコ会聖書研究所訳注