古代日本人の謎―万葉集に秘められた日本人のルーツ 安田徳太郎 [78-FJCG-6MXY]
十字架とハーケンクロイツ―反ナチ教会闘争の思想史的研究 宮田光雄 [TF-LPHK-ZD2C]
日本語の語源―海を渡ってやって来た日本語 (ゴールデン教養セミナー) 川崎真治 [LW-7YBF-4ATB]
クレオール語と日本語 (岩波セミナーブックス)田中克彦 [YB-45IC-IHKE]
時間と物語 1 物語と時間性の循環/歴史と物語 ポール・リクール/久米博 訳 [GN-PN8R-D6SH]
時間と物語 2 フィクション物語における時間の統合形象化 ポール・リクール/久米博 訳 [WA-5AR5-H0R6]
時間と物語 3 物語られる時間 ポール・リクール/久米博 訳 [AF-G7TC-MJEZ]
廃車幻想 (オフサイド・ブックス) 丸田祥三 [JJ-G4CT-Z7L2]
英国文学史―古典主義時代 イポリット・テーヌ/手塚リリ子 他訳 [IK-FDKC-HGF4]
ニュー・クリティシズムから脱構築へ―アメリカにおける構造主義とポスト構造主義の受容 アート・バーマン/立崎秀和訳 [48-JX4I-FWZG]
言語のざわめき ロラン・バルト/花輪光 訳 [4D-HWQ9-ZEL1]
テクストの快楽 ロラン・バルト/沢崎浩平 訳 [QR-XJLQ-MYV0]
第三の意味 映像と演劇と音楽と ロラン・バルト/沢崎浩平 訳 [UN-CLDF-RVD6]
尾崎翠全集 尾崎翠 [RS-M9C4-2SMT]
第二次世界大戦の勃発―ヒトラーとドイツ帝国主義 栗原優 [3O-JM9O-RJPM]
明治維新とナショナリズム―幕末の外交と政治変動 三谷博 [ST-OUKI-RBD4]
江戸の時刻と時の鐘(近世史研究叢書)浦井祥子 [OZ-L8KM-2AVO]
映画理論集成 岩本憲児 他編 [1B-677K-Z1XA]
映画の文法――実作品にみる撮影と編集の技法 ダニエル・アリホン/岩本憲児 他訳 [Q6-ABF0-0GHK]
大衆プロパガンダ映画の誕生―ドイツ映画『ヒトラー青年クヴェックス』の分析 グレゴリー・ベイトソン/宇波彰 他訳 [YJ-UHAM-EHCJ]
文学の記号学 コレージュ・ド・フランス開講講義 ロラン・バルト/花輪光 訳 [*]
零度のエクリチュール 付・記号学の原理 ロラン・バルト/渡辺淳 他訳 [*]
歴史に残るレーシングカー ダグ・ナイ 著/高斎正 他訳 [OW-4JMO-HQLL]
新・究極のエンジンを求めて 兼坂弘の毒舌評論 兼坂弘 [ON-EGIQ-AUBO]
良心の自由―基本的人権としての良心的自律可能性の保障 西原博史 [MG-HLLY-ZTMJ]
言語社会化論 (海外名著選) バーンスティン/萩原元昭 訳 [29-Q3NX-DJCQ]
教育伝達の社会学―開かれた学校とは (海外名著選) バーンスティン/萩原元昭 編訳 [MK-655W-7FUI]
ウィーンから来た魔術師―精神医学の先駆者メスマーの生涯 (ヒーリング・ライブラリー) ヴィンセント・ブラネリ/井村宏次 他訳 [ZW-F7V0-MZCK]
明るい部屋 写真についての覚書 ロラン・バルト/花輪光 訳 [*]
美術論集 アルチンボルドからポップ・アートまで ロラン・バルト/沢崎浩平 訳 [Y4-V7UP-K0AG]
岡本勇 その人と学問 岡本勇先生追悼文集 岡本勇先生追悼文集刊行会 編 [*]
ロシア・アヴァンギャルド 全8冊 浦雅春 他編 [*]
起源の映画 小松弘 [OR-W3Z5-OKJL]
反解釈 S・ソンタグ/高橋康也 他訳 [WI-JHBQ-U46E]
音楽と社会―1815年から現代までの音楽の社会史 ヘンリー・レイノア/城戸朋子 訳 [BT-NWO9-0P4N]
音へのたちあい―ポストモダン・ミュージックの布置 庄野進 [3P-7DMU-HVDM]
ポピュラー音楽の研究 庄野進 三井徹 編訳 [3L-22IM-U8F9]
現代音楽のポリティックス クリスチャン・ウォルフ 他/小林康夫 編 [BC-L604-7DR1]
スミラの雪の感覚 ペーター・ホゥ/染田屋茂 訳 [01-HFDY-HKME]
眩暈(めまい) エリアス・カネッティ/池内紀 訳 [O5-4TQD-9QP8]
二人の女と毒殺事件 アルフレート・グリーン/小島基 訳 [HT-K7A8-FXRM]
神の代理人 R.ホーホフート/森川俊夫 訳 [45-Q62J-FJT6]
群衆と権力 上下2冊揃 (叢書・ウニベルシタス) エリアス・カネッティ/岩田一行 訳 [B6-KXMP-R8OS/O5-EQ1R-N354]
ロシア革命論 ローザ・ルクセンブルク/伊藤成彦 他訳 [23-2PQZ-4U09]
サブカルチャー―スタイルの意味するもの ディック・ヘブディジ /山口淑子 訳 [VU-CC5L-X2VJ]
もうひとつのドイツ―ある社会主義体制の分析 仲井斌 [9Y-MBTA-GDV8]
田宮裕博士追悼論集 上下2冊揃 廣瀬健二 他編 [0Q-3SO2-4JAC/C8-XXOG-VXUX]
ラカン―思想・生涯・作品 M.マリーニ/榎本譲 訳 [81-635A-I1VC]
エスの本―無意識の探究 ゲオルク・グロデック/岸田秀 他訳 [IA-L4JG-M9WE]
精神分析に別れを告げよう フロイト帝国の衰退と没落 H・J・アイゼンク/宮内勝 他訳 [1]
フロイトの技法論〈上〉 ジャック ラカン/ジャック=アラン・ミレール 編/小出浩之 他訳 [BI-ZU0H-49AZ]
精神分析の認識論(言語・思想叢書) アルフレート・ロレンツァー/河田晃 訳 [C3-9TVC-9AQI]
フロイトと文学解釈―道具としての精神分析 マックス・ミルネール/市村卓彦 訳 [SM-X17I-9E1Q]
ドイツ国制史―15世紀から現代まで F.ハルトゥング/成瀬治 他訳 [W3-F0V2-YABX]
新ヨーロッパ大全 全2冊 エマニュエル・トッド/石崎晴己 他訳 [D3-MMDF-BZNN/S7-8JQN-JRN4]
絶景、パリ万国博覧会―サン・シモンの鉄の夢 鹿島茂 [XH-KZGD-3MNR]
馬車が買いたい!―19世紀パリ・イマジネール 鹿島茂 [3R-B51U-Q8FC]
ラカンと哲学 アラン・ジュランヴィル/ 高橋哲哉 他訳 [FO-V11H-ZLZO]
生への闘争―闘争本能・性・意識 (叢書・ウニベルシタス) ウォルター・J.オング/高柳俊一 他訳 [GH-IV14-NC7J]
アイデンティティと共生の哲学 花崎皋平 [45-B140-PKJ1]