日本文学研究(近・現代)の古書・古本の出張買取承ります。横浜市内・神奈川県内・東京都内出張無料です!詳しくは古本の出張買取ページをご覧ください。メール、若しくはお電話でお気軽にご相談・ご依頼ください。
芥川龍之介作品論集成 (第4巻) 舞踏会 清水康次 編 [KJ-9HRM-9KG3]
2,500円(税込)
漱石研究 第15号―行人 小森陽一 他編 [KW-FH97-ZFQH]
1,000円(税込)
『吾輩は猫である』論―漱石の「猫」とホフマンの「猫」 新装版 吉田六郎 [MQ-NKKP-28VW]
800円(税込)
日本文学の創造と展開 近現代篇 松本寧至 監修 [I1-EG6M-HD0J]
2,800円(税込)
比較文学の世界 秋山正幸 他 [E7-D6M1-TI7F]
1,800円(税込)
比較文学原論 大塚幸男 [ZB-S200-GCYI]
夏目漱石 (比較文学研究) 塚本利明 編 [LK-URHD-CQT0]
福田陸太郎著作集3 アメリカ文学 福田陸太郎
2,000円(税込)
信州文学研究拾遺 山蔦恒
作家論―いかにして作家は自分のスタイルを見出すか 秋山駿 [CA-M7R6-H7RX]
漱石文学の心理的探究 新装版 吉田六郎 [N0-ARN3-YA18]
柘榴の木の下で 私の中の丹羽文雄 福島保夫
6,000円(税込)
自分の言葉に嘘はなけれど 石川啄木の家族愛 山川純子
1,200円(税込)
高見順の航跡を見つめて 宮守正雄
非常時日本文壇史 巌谷大四 [EP-W9I1-1AH5]
4,500円(税込)
日本文学史を読む 1〈古代前期〉 有精堂編集部 編 [3F-75HV-OIBJ]
日本文学史を読む 2〈古代後期〉 有精堂編集部 編 [TL-MMWZ-R4LK]
700円(税込)
日本文学史を読む 4〈近世〉 有精堂編集部 編 [A8-CDH0-ADYN]
1,500円(税込)
文庫本地獄 折口学 [JM-FSIR-W733]
鮎川信夫研究―精神の架橋 宮崎真素美 [96-H5U2-J0SJ]
中島敦『弟子』の創造 村田秀明 [R0-W874-L9E4]
8,500円(税込)
「山月記」はなぜ国民教材となったのか 佐野幹 [EP-Y9NJ-IDO3]
芥川龍之介と中島敦 鷺只雄 [9D-CZT4-KRXE]
2,200円(税込)
このクラスにテクストはありますか 解釈共同体の権威3 スタンリー・フィッシュ/小林昌夫 訳 [IZ-3Q7M-0G9Z]
8,000円(税込)
ポストコロニアル理論入門 (松柏社叢書 言語科学の冒険 14) アーニャ ルーンバ/吉原ゆかり 訳 [55-CA14-NZDH]
4,000円(税込)
倉敷市蔵 薄田泣菫宛書簡集 作家篇 倉敷市 編 [9R-ZLG5-VBQM]
10,000円(税込)
北村透谷 解説と論究 佐藤善也 [KE-GNOT-AM4R]
中島敦研究 藤村猛 [T3-GHNQ-K23P]
3,000円(税込)
中島敦書誌 (近代文学書誌大系 4) 齋藤勝 [XR-I9J2-RT5B]
中島敦とその時代 山下真史 [X3-T1DH-31VA]
5,000円(税込)
中島敦論考 奥野政元 [NZ-WJMD-YRBW]
芥川龍之介作品論集成 第4巻 『舞踏会』・開化期・現代物の世界 清水康次 編 [U6-DTCW-V2V7]
近現代詩を学ぶ人のために 和田博文 編 [2I-J7ZQ-WKMF]
3,500円(税込)
ひとり遊びぞ我はまされる 川本三郎 [42-615U-7E57]
アニミズムを読む―日本文学における自然・生命・自己 平川祐弘 他編 [C2-MP0M-9O5P]
インドのエロス―詩の語る愛欲の世界 松山俊太郎 [ED-4VEW-KXWQ]
復員文学論 野崎六郎 [DQ-VXSH-HR9X]
架橋としての文学―日本・朝鮮文学の交叉路 (対抗言論叢書 2) 川村湊 [NN-WRCK-MCAR]
世界のSF文学・総解説―超想像の世界に飛翔するSF名作辞典 改訂版 [MG-LJJ2-KP64]
兄のトランク 宮沢清六 [ZY-A4W1-L6N2]
戦後・小説・沖縄―文学が語る「島」の現実 加藤宏 他編 [H1-0T48-RIGA]
金子光晴論―世界にもう一度Revoltを!(現代詩人論叢書) 石黒忠 [DI-D0YN-EO72]
新聞小説史 全4冊揃 高木健夫 [*]
9,000円(税込)
森羅変容―近代日本文学と自然 大久保喬樹 [BF-7PCX-IFFA]
回想の尾崎秀実 尾崎秀樹 編 [Y4-V29A-7WR0]
湯河原と文学 (湯河原町立図書館叢書〈1〉) 石井茂 , 高橋徳 [DM-KO87-15RU]
日本文壇史 全24冊 伊藤整 [*]
大衆文学大系〈別巻〉大衆文学通史・資料 [OB-P753-C66V]
偲ぶ草―ジャーナリスト六十年 雨宮庸蔵 [5X-DN4L-3G4Z]
横浜文学散歩―横浜ゆかりの人と作品を訪ねて 鈴木俊裕 [XF-OUL1-SW24]
少年小説の系譜 (幻影城評論研究叢書〈4〉) 二上洋一 [LM-BNIY-0QT2]
かげろふの日記残闕 堀辰雄 [53-U0CI-B3P4]
井伏鱒二―山椒魚と蛙の世界 佐藤嗣男 [*]
井伏鱒二 その文学と世界 清水昭三 [YL-241A-U8SU]
漱石はどう読まれてきたか (新潮選書) 石原千秋 [0W-NHVO-VHRX]
日本文学源流史 藤井貞和 [X9-5B19-2FIA]
島崎藤村の文学碑 藤村記念館 編 [*]
森鴎外 小倉時代の業績(生誕150年記念) 出口隆 他 [*]
『西遊日誌抄』の世界―永井荷風洋行時代の研究 平岩昭三 [0P-FIJG-WRNZ]
内田百?<百鬼>の愉楽 酒井英行 [PQ-N5AH-ZME3]
日本文学研究(近・現代)の古書・古本の出張買取承ります。横浜市内・神奈川県内・東京都内出張無料です!詳しくは古本の出張買取ページをご覧ください。メール、若しくはお電話でお気軽にご相談・ご依頼ください。