息吹をうけて 聖公会婦人の戦後史 矢野喜代子他編
四次元の冒険―幾何学・宇宙・想像力 ルディ・ラッカー/金子務監訳/竹沢攻一訳
食べものの条件―ニワのトリとカゴのトリ 高松修
ガリレオの斜塔 渡辺正雄
準西国稲毛三十三所観音霊場札所めぐり 各務秋雄
愛媛県史概説 下巻 愛媛県
北海道の医史 松木明知
文字とビジュアルのいい関係グラフィックス 斉藤香編
三好達治集(現代の随想 13)石原八束編
記憶に残った曲たち こだわりのフォーク名曲集
ギター弾き語り 大人が弾きたいアコギ超定番曲あつめました。
掘り進められた神奈川の遺跡 旧石器から近代まで かながわ考古学財団 編
嵐の海を踏んで―市川恭二説教講演集 市川恭二
勝麟太郎 (人物史叢書) 田村栄太郎
確率・統計ハンドブック R.S.バーリントン他/林知己夫他訳
工業経営学の基礎 清水敏允
工業経営論 永冨光夫
例解回帰分析入門 中村正一
神教組四十年史 神奈川県教職員組合編
カウンセリング・マインド養成マニュアルシリーズ 1-3 3冊セット 公務研修協議会編
社会福祉の形成と課題 東北福祉教育研究会編
伊藤誠著作集 第3巻 信用と恐慌 伊藤誠
東京文学地名辞典 槌田満文編
フロイトの脱出 デヴィッド・コーエン/高砂美樹訳
明治立憲政と伊藤博 ジョージ・アキタ/荒井孝太郎他訳
土佐自由民権資料集 外崎光広編
現代中国家族の変容と適応戦略 石原邦雄
現代アメリカ家族農業経営論 長憲次
芥川龍之介遺墨 小穴 隆一解説
皇国形勢聞書 宮島家蔵版 前田水穂 原著/梶田明宏 監修
神道と日本文化の国際的研究発信の拠点形成 研究報告1 國學院大學他編
炎症性腸疾患の外科治療 宇都宮譲二他編
台湾国際政治史研究 戴天昭
子ども―児童学からのアプローチ 大妻女子大学家政学部編
T.S.エリオット研究 都市の詩人/詩人の都市 高柳俊一 [*]
仮面の美(教養カラー) 金子良運
いま明かす戦後秘史 上下2冊 セット函入 桜田武 鹿内信隆
陽明学便覧 陽明学大系第12巻 宇野哲人他監修
古代中世科学文化史 全5冊揃 G・サートン/平田寛訳
江戸時代における水先の類語について 森田定平
「奥の細道」空白の一日 宮誠而
有島武郎全集 第2巻 創作1 有島武郎
放送学概論 春日由三監修
茶掛100選 : 水墨画 新訂版 山田玉雲 著
青春の航路 海軍一誠会員の手記 海軍一誠会員の手記編集委員会
高知作家臨時号 松岡俊吉評論特集
統計調査のコンピュータ解析 池田央
J.S.ミル初期著作集3 1834〜1838 杉原四郎他編
C・ドーリー編 ペンギン版・イギリス短編集2 (詳注付ペンギンブック) 川西進 他解説注釈
ディケンズの文学 田辺昌美
ヘキュバのために!シェイクスピアの主人公に与えた選択肢 橋本侃
演劇年報 1979年版 演劇博物館編
山梨・本のある風景 個人文庫と稀覯本探訪 植松光宏
文学外道 小説と課題 薬師寺章明
生きるお手本 上 長岡輝子他
河井寛治次郎と棟方志功展 NHK京都放送局編
中国考古学三十年 1949-1979 関野雄
東日流外三郡誌 第5巻 宗教編 小舘衷三・藤本光幸編
〈日本製映画〉の読み方 1980-1999 CineLesson6 武藤起一・森直人ほか編
社会学のロジック レイモン・ブードン 岡本雅典他訳