グラウンデッド・セオリー・アプローチの実践―質的研究への誘い 木下康仁 [4H-66CJ-4YYB]
3,500円(税込)
第2言語習得の基礎 ロッド・エリス/牧野高吉 訳 [80-Z1OK-K65P]
3,000円(税込)
アメリカの息子 1(黒人文学全集 第1巻)ライト/橋本福夫 訳 [*]
2,000円(税込)
オトラントの城 (ゴシック叢書) ホレス・ウォルポール/井出弘之 訳 [GY-WDK1-HK0S]
2,200円(税込)
青果『平将門』の世界 (叢書・日本文学史研究) 吉田一 [9U-LQ5H-XKIQ]
800円(税込)
クルアーンを読む カリフとキリスト(atプラス叢書13) 中田考/橋爪大三郎 [C9-RV52-JT4C]
塗装・印刷工場の防・脱臭マニュアル―悪臭防止改善普及推進調査結果報告書〈塗装工場編・印刷工場編〉 環境庁大気保全局特殊公害課 編 [QI-QN5L-VYKI]
15,000円(税込)
アメリカ西部の女性史 篠田靖子 [KW-AYWJ-TT8A]
1,500円(税込)
地震の教室 神沼克伊 [EO-T50T-CKX5]
グラウンドのはなし 石井紳三 編 [OV-K7FF-6WGN]
アウトドア・ライフと知的探検 新田義信 [Y9-OWB4-K2YF]
1,000円(税込)
明治の時計 小島健司 [17-NB4E-F3U2]
5,000円(税込)
武器史概説 斎藤利生 [XL-6WCQ-XWRI]
1,100円(税込)
やっぱり昔ながらの木の家がいい 辻垣正彦 [IC-SAII-DSI2]
1,800円(税込)
現代アメリカ政治と公共利益―環境保護をめぐる政治過程 久保文明 [OP-J4D9-OAPK]
2,500円(税込)
岩波講座現代物理学の基礎 6 物性 1 物質の構造と性質I(第2版) 松原武生 編 [P2-Z5BU-0HL0]
報徳に生きた人びと―報徳家略伝書抜帳 八木繁樹 [JF-GX2P-VO4Y]
ヨーロッパのデモクラシー 網谷龍介 他編 [45-QU1I-87HI]
グローバル化を超える市民社会―社会的個人とヘゲモニー (21世紀叢書) 斉藤日出治 [SA-V00M-N9TL]
グローバル市民社会と援助効果 CSO/NGOのアドボカシーと規範づくり 高柳彰夫 [RD-APHV-BMMO]
箱根彩景 古写真に見る近代箱根のあけぼの 箱根町立郷土資料館 [G5-Y55J-75X5]
5,500円(税込)
フーリエ級数 <岩波全書> 猪狩惺 [PS-LKB7-PXC3]
キッテル 固体物理学入門 下 キッテル/宇野良清 他訳 [H5-48NA-OWKU]
韓国・インド・隅田川 小沢昭一 [*]
4,000円(税込)
コレラの世界史 見市雅俊 [RL-WPEU-172U]
懐かしの小田急線―昭和30‐40年代の沿線を偲ぶ 生方良雄 編 [ZW-2NA8-AIH7]
数理物理化学 アーサー・ウェイリー/加島祥造 他訳 [EM-CPWG-CQC7]
7,000円(税込)
演習 有機反応 稲本直樹 他 [VD-WEAI-FHQG]
アメリカにとって同盟とはなにか 久保文明 編/公益法人日本国際問題研究所 監修 [HT-2I5A-MTLA]
近世芸能史の研究 歌舞伎と邦楽 竹内道敬 [ZY-JD0D-IJUR]
現代の国際安全保障 (安全保障学のフロンティア―21世紀の国際関係と公共政策) 村井友秀 他 [9X-5YTM-Y16E]
国際関係学原論 (岩波テキストブックス) 百瀬宏 [Y8-HR5O-ZPQY]
ホスピタリティ概論 古閑博美 [1S-KSFQ-6D6Z]
イメージの中の日本 ソフト・パワー再考 大石裕 [R4-KEAM-RGTP]
1,200円(税込)
統一ヨーロッパへの道―シャルルマーニュからEC統合へ デレック・ヒーター/田中俊郎 監訳 [DZ-5V5R-B64U]
昭和後期農業問題論集〈20〉農業協同組合論 近藤康男 総編集 [O5-FR5I-MJS1]
地域の経済学 原勲 [57-P4Z5-UBSD]
東日本大震災の復旧・復興への提言 梶秀樹 他 [6U-INLG-R0OO]
中小企業と地域再生 (日本中小企業学会論集) 日本中小企業学会 編 [Q6-SBDP-ZDRF]
コミュニティの探求 ユートピアから協同組合社会へ ジョージ・R.メルニク/栗本昭 監訳 [91-ZITU-S3SF]
文明崩壊 滅亡と存続の命運を分けるもの 上下2冊揃 ジャレド・ダイアモンド/楡井浩一 訳 [*]
両耳―句集 (文學の森ベストセラーシリーズ) 貴葉志行 [DA-4HYY-54N2]
工業無機化学 W.B?chner 他/佐佐木行美 他訳 [HZ-5TSC-R6C5]
超分子化学 F.VOGTLE/小宮山真 他訳 [MD-PAVT-2HXM]
物理化学演習 篠田耕 他編 [C1-S8P2-7OUU]
新協同活動の時代 河野直践 [XF-ZZ8I-OHH3]
許すな!生協規制―それは民主主義への挑戦 柳幸春 [4H-PM1S-M59B]
個人著作集内容総覧1997-2001〈上〉総記・人文 [B8-V9ZN-05QL]
ドイツ憲法集 第5版 高田敏 他編訳 [FG-ZS66-GSUX]
中南欧諸国の憲法―比較憲法研究〈3〉 (SBC学術文庫) 伊藤満 [I6-I8C0-9HQ9]
戦後日本生活協同組合論史―主要書籍を読み解く 相馬健次 [N7-G2D8-QYCW]
日本警察史 全 [6W-OLBL-6EMO]
10,000円(税込)
都市行政の科学的能率的運営,自治体警察・消防の問題―第11回全国都市問題会議 日本都市連盟 編 [NY-HX53-7BCH]
鹿児島市警察 沿革史 鹿児島市警察署警務課企画係編 [*]
警察制度概論 高橋雄豺 [WP-UW09-AYW0]
史談会速記録 合本三(第12〜17輯)史談会 編 [*]
4,500円(税込)
日本戦後警察史 官公庁資料編纂会 編 [*]
戦後地方行財政資料 別巻 2 占領軍地方行政資料 神戸都市問題研究所地方行財政制度資料刊行会 編 [LB-4MQM-HILR]
大阪市警察誌 大阪市行政局 編 [C3-MOBR-HKTU]
12,000円(税込)
品詞論再考―名詞と動詞の区別への疑問 (ひつじ研究叢書(言語編) 第106巻) 山橋幸子 [M7-CTW2-EMUR]