このクラスにテクストはありますか 解釈共同体の権威3 スタンリー・フィッシュ/小林昌夫 訳 [IZ-3Q7M-0G9Z]
8,000円(税込)
探偵小説あるいはモデルニテ (叢書・ウニベルシタス 605) ジャック・デュボア/鈴木智之 訳 [VX-4F93-WW7D]
ポストコロニアル理論入門 (松柏社叢書 言語科学の冒険 14) アーニャ ルーンバ/吉原ゆかり 訳 [55-CA14-NZDH]
4,000円(税込)
倉敷市蔵 薄田泣菫宛書簡集 作家篇 倉敷市 編 [9R-ZLG5-VBQM]
10,000円(税込)
北村透谷 解説と論究 佐藤善也 [KE-GNOT-AM4R]
2,200円(税込)
中島敦研究 藤村猛 [T3-GHNQ-K23P]
3,000円(税込)
中島敦書誌 (近代文学書誌大系 4) 齋藤勝 [XR-I9J2-RT5B]
2,800円(税込)
中島敦とその時代 山下真史 [X3-T1DH-31VA]
5,000円(税込)
中島敦論考 奥野政元 [NZ-WJMD-YRBW]
1,500円(税込)
芥川龍之介作品論集成 第4巻 『舞踏会』・開化期・現代物の世界 清水康次 編 [U6-DTCW-V2V7]
2,000円(税込)
南総里見八犬伝 全10冊揃(岩波文庫) [ZU-DPZT-8N5F]
県別 罵詈雑言辞典 真田信治, 友定賢治 編 [LL-I1WT-5PD3]
万葉用字格(和泉書院影印叢刊42) 春登上人/鈴置浩一 解説 [GT-Y61F-VEKZ]
1,800円(税込)
〈役割語〉小辞典 金水敏 編 [OM-KS11-6MEH]
物語・信州ことば遊び事典 中田敬三 [VH-O01C-V86R]
800円(税込)
新語はこうして作られる(もっと知りたい!日本語) 窪薗晴夫 [NG-GIUU-W5RD]
魅せる方言―地域語の底力 (Word-Wise Book) 井上史雄 他 [PP-SKHW-VRSC]
1,200円(税込)
談話行動の諸相―座談資料の分析 (国立国語研究所報告 92) 国立国語研究所 編 [BR-VUII-PYZR]
線文字B―古代地中海の諸文字(大英博物館双書失われた文字を読む 3) ジョン・チャドウィック/細井敦子 訳 [XE-9ILC-1GTG]
江戸言葉の研究 増訂 湯沢幸吉郎 [EK-34Q3-EN7B]
日本語方言一型アクセントの研究 (ひつじ研究叢書) 山口幸洋 [AM-54GF-4O4Y]
6,500円(税込)
現代日本語法の研究 佐久間鼎 [VM-7SJB-1ANE]
現代日本語の表現と語法 佐久間鼎 [Y5-UBB2-HSPM]
地域言語の社会言語学的研究 (研究叢書 84) 真田信治 [WS-FFJU-F2T4]
2,500円(税込)
琉球方言の研究 仲宗根政善 [KG-Q2ID-HFHG]
1,000円(税込)
新しい日本語―<新方言>の分布と変化 井上史雄 [DT-2R1Q-LKDH]
円空と木喰―微笑みの仏たち (ToBi selection) 小島梯次 [TB-D68G-JVS7]
花森安治のデザイン 暮しの手帖創刊から30年間の手仕事 暮しの手帖社 編 [WB-FM5B-OMK6]
北斎決定版―生誕250年記念 (別冊太陽 日本のこころ) 浅野秀剛 監修 [HK-I6XG-E6RC]
みちのくの仏像―東北のカミとなった仏たち (別冊太陽 日本のこころ) 大矢邦宣 監修 [YG-C5JG-DIUX]
決定版 東京空襲写真集―アメリカ軍の無差別爆撃による被害記録 早乙女勝元 監修/東京大空襲・戦災資料センター 編 [8L-3RMY-G7I7]
桂米團治のみんなが元気になる上方落語入門 桂米團治 監修 [IX-R9CZ-7SXW]
7,000円(税込)
土偶を読む図鑑 竹倉史人 [94-1TQP-5XI2]
アーサー・ラッカム 改訂版 (E.T.Classics) アーサー・ラッカム 画/大瀧啓裕 監修・解説 [RM-EE5Q-DL8B]
三条西家本栄花物語 全3冊揃(岩波文庫黄) 三条西公正 校訂 [G1-O8Y2-UFAR]
3,200円(税込)
一般言語学 ローマン・ヤーコブソン/川本茂雄 監修 [*]
地名と方言―宮下正人遺稿集 宮下正人 [*]
体と心から毒を消す技術 (医師がすすめる一生健康でいるための秘策) 堀田忠弘 [9B-4T0T-K1DK]
知の起源―文明はシリウスから来た ロバート・テンプル/並木伸一郎 訳 [UE-3WI2-IFBR]
ク スクップ オルシペ―私の一代の話 砂沢クラ [1F-H9ED-DRH9]
近現代詩を学ぶ人のために 和田博文 編 [2I-J7ZQ-WKMF]
3,500円(税込)
昭和40年男―オリンポスの家族 佐川光晴 [O1-NB2Z-EOS1]
娼婦論 新装版 荒川洋治 [WW-FSHY-DICG]
石原吉郎の詩の世界 安西均 編 [08-NFQB-42Z2]
武玉川選釈 森銑三 [TA-QZKL-W08O]
方言地理学の展開 (ひつじ研究叢書 言語編 1) 徳川宗賢 [WA-SBNL-2BRL]
4,200円(税込)
音韻論の原理 N.S.トゥルベツコイ/長嶋善郎 訳 [B8-V3RR-SMSJ]
語構成の研究 阪倉篤義 [29-03XR-N4HI]
東京ことば辞典 井上史雄 監修/金端伸江 編 [EM-PT0R-YQ3R]
はじめて学ぶ方言学―ことばの多様性をとらえる28章 井上史雄 他編著 [RB-MUD0-HCHD]
甲州弁を読む―てっ!ずくん、あるじゃん。 渡辺雄喜 [S8-QR51-6LYQ]
方言の機能 (シリーズ方言学 3) 真田信治 他 [G1-UIZI-Q8Z1]
6,000円(税込)
方言の文法 (シリーズ方言学 2) 佐々木冠 他 [QE-DM14-QBQ9]
方言の現在 小林隆 他編 [RI-1UVC-ATDJ]
日本語研究の12章 上野善道 監修 [I7-V2I5-DJ4B]
コミュニケーションの方言学 小林隆 [LB-ODYK-Z7GI]
8,500円(税込)
あなたが嫌われるのは、そのクセのせい。 渋谷昌三 [GU-F4AO-ND2M]
エスキモーになった日本人 大島育雄 [9L-ANWN-7IO9]
『魏志』東夷伝への一構想―正史の文脈に「倭人伝」を読む (日本文化叢書) 孫栄健 [KR-8D6G-55E3]
日本古代史の展開―鈴木武樹対談集 (東アジア叢書) 鈴木武樹 [UJ-ZJTJ-MR5H]