いろいろあります。古本新入荷32点です。

いろいろあります。古本新入荷32点です。全ては今月新入荷の古本よりご覧いただけます。

◆新入荷の古本ご紹介◆

絵画のなかの言葉<創造の小径> ミシェル・ビュトール 清水徹訳

発見<創造の小径> E・イヨネスコ 大久保輝臣訳

ギュンター・グラス詩集<ユリイカ叢書> ギュンター・グラス 飯吉光夫訳論

ファンタスマゴリア 光学と幻想文学 マックス・ミルネール 川口顕弘ほか訳

推理と論理 シャーロック・ホームズとルイス・キャロル 内井惣七

楽園のイングランド パラダイスのパラダイム 川崎寿彦

文学と夜 ミシェル・ビュトール 清水徹・工藤庸子訳

物語の構造分析 ロラン・バルト 花輪光訳

フランス文学とスポーツ1870-1970 ピエール・シャールトン 三好郁朗訳

パロディの理論 リンダ・ハッチオン 辻麻子訳

フランケンシュタインの影の下に<異貌の19世紀> クリス・ボルディック 谷内田浩正ほか訳

テリー・イーグルトンのブロンテ三姉妹 テリー・イーグルトン 大橋洋一訳

ラインの白い霧とアクロポリスの円柱 埴谷雄高

近代文学研究とは何か 三好行雄の発言  『近代文学研究とは何か』刊行会編

小説の未来 加藤典洋

考証 少女伝説 小説の中の愛し合う乙女たち 大森郁之助

書斎の博物誌 海野弘

姉の力樋口一葉<ちくまライブラリー> 関礼子

ラフカディオ・ハーンの耳 西成彦

中野重治 人と文学 竹内栄美子

ミシマの影 演劇の相の下に 中村雄二郎

不如帰の時代 水底の漱石と青年たち 藤井淑禎

伊良子清白 月光抄・日光抄全2冊 平出隆

徒然草全釈 語釈・文法・参考 松尾聡

日本語大博物館 悪魔の文字と闘った人々 紀田順一郎

ある文芸編集者の一生 大村彦次郎

プラハの春 モスクワの春 パリ通信 藤村信

憲法運動論 長谷川正安

國家 理論と現実<岩波現代叢書> H・J・ラスキ 石上良平訳

あるき太郎 武井武雄画噺1 武井武雄

おもちゃ箱 武井武雄画噺2 武井武雄

物語としてのケア ナラティヴ・アプローチの世界へ 野口裕二