古本と古書の買取事例・日記
買取を致しました古本と古書の事例と日記を掲載しております。(下に各買取事例がありますので、下まで見てください)本は年間8万点ほど発行されていると言われています。たった一年間で、です。そのような状況の中で、どのような古本・古書を買取してくれるのか? という疑問が当然湧くと思います。買取可能な本のジャンル一覧を掲載してはおりますが、なかなかそれだけではわかりません。そこで、古本・古書の買取事例をご覧いただき、本をお売りになる際の参考にしていただきたいと思っております。また、どの地域まで出張してくれるの? という疑問には、古本・古書の買取地域一覧を掲載しておりますが、個別の事例にも大まかではありますが出張地域を記載しております。本のジャンルや冊数などによって、しましまブックスは日本全国へ出張買取しておりますので、是非、ご利用ください。
もし、「古本買取を依頼したい」と思われましたら、詳しくは、古本・古書の買取ページをご覧ください。
買取のご依頼はEメールでもどうぞ kosyo@shimashima-books.ocnk.net
土曜・日曜・祝日も出張・電話受付しております!
678件
-
編集会議
-
代官山までお買い物
-
蚊と格闘
-
余裕なし
-
学生の夏休み
-
お気付きになっただろうか?
-
しましまブックスTV撮影
-
我落札ニ成功ス
-
7月は・・・・
-
今の時代を生きるには
-
組合の市場に初参加
-
金曜と土曜は
-
暑い一日
-
一本の木
-
古書組合加入
-
そういえば花火・・・・
-
やっとカーナビ導入!
-
新企画「しましまブックスTV」発動!
-
しましまブックスの一日
-
回転寿司屋で
-
楽しむことばかりを考える
-
日本サッカー、次の監督は?
-
会社の役割
-
スーパー銭湯でのお説教
-
古本ワールドカップ
-
タイでの会話
-
古本屋の海外出張
-
ちょいと、出張です。
-
古書出張買取、本日一件!
-
結婚相談所から勧誘が
-
人間の成長と経済の成長
-
中古本買取1件なり
-
口内炎
-
お客様のご要望にお答えし、文庫も買取スタートです。
-
ケチな古本屋よりケチ
-
五月晴
-
カゼと親指、回復へ
-
親指が・・・
-
古本屋開業講座終える
-
古本屋開業講座の内容を考える
-
壁に飾ってあるもの
-
病人と酒を飲む
-
古本屋と同じ
-
ちょっとしたカゼ
-
頭痛
-
今年も鳩がやってきた
-
古本屋は今日も働く
-
古本屋のゴールデンウィーク
-
ゴールデンウィークはおうちで・・・
-
例外なき一日
-
謎の夫婦
-
手ぶら傘
-
しましまブックス、古本屋開業講座の講師になる
-
会津三日目、そして無事帰還
-
会津二日目
-
会津初日
-
行って参ります!
-
総個人事業時代
-
寝坊
-
容貌と賃金格差